写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美のP! 美のP! ファン登録

タシギさん 1

タシギさん 1

J

    B

    初見の鳥さんでした。ケンコーミラー500mm/F6.3・JPEG。町境の河原にて。

    コメント4件

    美のP!

    美のP!

    「タシギ(Gallinago gallinago)」 ・チドリ目シギ科 全長27cm。 ・背や肩羽、雨覆は褐色で、黒色の斑紋がある。 ・首から胸には褐色の縦斑、脇には褐色の横紋がある。腹は白い。 ・飛翔中は次列風切の先端が白い。尾羽には赤褐色部がある。 ・飛び立つ時に「ジェッ」という声で鳴く。 ・旅鳥または冬鳥として普通に渡来する。水田や蓮田、沼地、河原  などにいるが草陰にじっとしているため気づかないことが多い。 ・主に夜間活動するが安全な場所では昼間も活動する。 ・クチバシを泥に差し込んで採餌する。 ・飛翔はジグザグに飛ぶ。                  ・・・らしいです。(=^.^=)

    2010年01月26日00時45分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    私も初めて知りました! 何しろ、クチバシがこんなに長くて驚きました! それにしても珍しい・・ 私もぜひ撮影したいです(^^v

    2010年01月26日21時56分

    美のP!

    美のP!

    Assamさん、ありがとうございます。 私も初見の鳥さんで帰宅後に図鑑で調べて知りました(爆)。 一心不乱に泥にクチバシを差して餌を探していました。(=^.^=)

    2010年01月26日23時07分

    美のP!

    美のP!

    pengin dy5wさん、ありがとうございます。 私も初見の鳥さんでした。図鑑で知るまで名前も知りませんでした(爆)。 隣のS市・高麗川のビオトープにいました。以来、見かけませんが・・・。(=^.^=)

    2010年01月26日23時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美のP!さんの作品

    • 赤色ツツジと蝶チョ 3
    • ヤル気無し
    • あっ!やっちゃった
    • ジョウビタキ♀さん 9
    • ヤマガラさん 6
    • 黄色いお花とハッチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP