写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

生存競争の果てに

生存競争の果てに

J

    B

    またまた久しぶりになりましたが、 今日撮ったカモシカです。 私のフィールドの中でも、最も低地の人里近い林で見つけたものです。 今日はかなり気温が高く、低地の方はだいぶ雪解けが進みました。 土の地面が露出して、カモシカたちも安堵してるかもしれませんね^^ ところでこのカモシカ君 角が両方とも折れちゃってます。 縄張り争いで闘った跡なんでしょうかね? のんびり生きているように見える彼らですが、 実は厳しい生存競争をしているんですね。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:岡嶋 和幸(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ネイチャー

    タイトルの内容は顔だけをどアップで切り取られた写真のほうが伝わりやすいと思います。個人的にはもっと周りの様子が入っているほうがいいですね。状況説明の要素など臨場感があったほうが、主役がどのようなところで生息しているのかなどがわかってより作品を興味深く見ることができます。

    コメント44件

    popon

    popon

    角が折れてる、、、激しい戦いの結果なんですね。。

    2015年02月22日21時30分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    個体数に応じた、十分なテリトリーが確保できればいいのですけれど... 彼からは生きていく逞しさを強く感じとれます。 いつもありのままの彼らを見せていただき、感謝しております。

    2015年02月22日21時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん こんなふうに角が折れた個体や耳が裂けた個体など よく見ると怪我を負った個体も結構いるんです。 のんびり暮らしてるように見えて 実は厳しい生存競争を生き抜いているんでしょうね!

    2015年02月22日21時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん 人里近くに棲んでいるせいもあると思いますが とても警戒心の強い個体でした。 おっしゃるように、逞しく生きていますね!

    2015年02月22日21時48分

    Biwaken

    Biwaken

    すごい姿ですね。 角があるのは伊達や飾りではないんですね。 ちゃんと生きて行く為に必要なものなのですね! のんびりやさしそうな雰囲気ですが、自然の中で生き抜くのは厳しい事なんですね!

    2015年02月22日21時51分

    そらのぶ

    そらのぶ

    優しい目をしている裏には、 テリトリー争いの厳しい生存競争をしているんですね。 ^^)

    2015年02月22日21時52分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    いつも穏やかそうに見えるカモシカですが、この子の目つきは少しきついですね。 本当に大変な生存競争を潜り抜けてたのでしょうね。 とてもたくましく見えます!

    2015年02月22日21時56分

    yoc50d

    yoc50d

    互い違いの角の長さが自然の 厳しさを物語っていますね。

    2015年02月22日21時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん そうなんです。 一頭ずつ縄張りをもって暮らす彼らなので、 特に高密度で生息している地域では争いが絶えません。 穏やかそうに見える彼らもまた、厳しい自然の中を生きているんですね!

    2015年02月22日22時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん おっしゃるように、普段は優しい穏やかそうな顔してるんですけどね! 彼らもまた、厳しい自然の中を生きる野生動物なんですね。

    2015年02月22日22時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 少し私に警戒気味だというのもあると思いますが おっしゃるように、いつも載せてるカモシカたちに比べると少し険しい顔をしてますね。 でも、それが野生に生きるということなんだと思います。

    2015年02月22日22時05分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん 1本だけ折れてる個体はよく見るんですが こんなふうに2本とも折れてる個体は珍しいです。 自然の中で生きていく厳しさを教えてくれますよね!

    2015年02月22日22時10分

    かもしか

    かもしか

    野生動物の縄張りって厳しいですね。 それを目の当たりにできるのも カモシカならではですね。

    2015年02月22日22時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    かもしかさん ようやくの嬉しい出会いでした^^ これまでたくさんのカモシカを見てきましたが こんなふうい角が2本とも折れてる個体は2~3回しか見たことがありません。 野生に生きる厳しさを感じますね!

    2015年02月22日22時22分

    *tomozo*

    *tomozo*

    確かに他の立派な角を持った個体と比べると随分短くなって しましたね。 それでもなお自分には穏やかな表情にも見えるし、厳しい表情 にも見えます。でもそれがnikkouiwanaさんから教わった自然 そのものなんだなぁと今では思えます。

    2015年02月22日22時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん カモシカはもともと優しげな顔をした動物です。 でも、この子は警戒心が強くて、ちょっと緊張した顔つきをしてます。 その辺から険しさを感じるのかもしれませんね。 傷を負っても強く生きている逞しさも感じますね。

    2015年02月22日22時38分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    ある意味、武器を失ったこの子はこの先どうなるのでしょうか? きっとそれなりに生きる術は知ってるのでしょうが厳しい世界ですね。

    2015年02月22日22時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 縄張り争いで折れたと断定はできないんですが それでも縄張り争いは激しい戦いなんですよ! ちょっと緊張した顔つきですが、 それでもカモシカは優しい顔をしてますね^^

    2015年02月22日22時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 角が折れてしまうと、縄張り争いにはとても不利になります。 優位な個体に追い出されやすくなるので、 狭く劣悪な場所を選ばざるを得ないんです。 それが野生で生きていくということなんです。 でも、こうして逞しく生きています。

    2015年02月22日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん シカは1年ごとに角が抜け落ち、また新しい角が生えてくるんですが カモシカは抜けずに、一生同じ角のまんまなんです。 それでも少しずつ伸び続けるんですが、元通りになるには何年もかかるし、 元に戻らないまま寿命が尽きるかもしれません。 穏やかで優しげに見える彼らですが、 本当に厳しい世界で生きていますね!

    2015年02月22日22時53分

    からまつ

    からまつ

    前に仙人のような、と感想を表現しましたが、そんな空想の世界ではなく 実際には、生々しく、厳しく、切ない生活があるのですね。 自然の奥行きを、更にまた教えてくれる一枚と思います。

    2015年02月22日22時56分

    BIMBO

    BIMBO

    右の角は生えかけにも見えますが折れているんですね。 人間とか温暖化の影響による環境変化によりエサも少なくなっているみたいですので 特に野生の動物の縄張り争いは激しくなっているのかもしれませんね。

    2015年02月22日23時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん そうですね。 厳しい自然の中に生きるということは、 生存競争に勝ち抜き、飢えや外敵と戦い、子孫を残し、必死に生きていく そういう生々しいものなんだと思います。

    2015年02月23日00時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 最初、後方に反りかえって見えてないだけかと思ったんですが 横から撮ったカットを見たら、明らかに折れてました。 カモシカの場合は、むしろ生息数が増えて縄張り争いが激しくなっている地域もあるし 競合するシカが増えてカモシカが追いやられているというケースもあります。 なかなか難しい問題です。

    2015年02月23日00時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん 野生動物は、ほぼ例外なく競合する他の個体との生存競争を闘っています。 こんなに穏やかな表情をしてますが、厳しい世界に生きているんですね。

    2015年02月23日00時50分

    diminish

    diminish

    こんな可愛い顔しても たくましく生き抜いてるのですね~! 野生はホント大変、でもこれも宿命ですね!( ̄▽ ̄)

    2015年02月23日03時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 本当ですね! こんなに穏やかで優しげな顔をしてるのに 厳しい自然の中を生きているんですね!

    2015年02月23日08時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Dexさん 私のフィールド内にも、角の折れた個体は数個体いるんですが この個体はすぐに見分けられると思います。 またいつか会いたいですね! それまで元気でいてほしいものです^^

    2015年02月23日08時27分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん そういえばカモシカの増えすぎが問題になっているのをTVで遣ってましたね。 カモシカは天然記念物なので勝手に駆除できないので厄介ですね。

    2015年02月23日11時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん カモシカは特別天然記念物ですが、有害鳥獣ということで、駆除している地域もあります。 増えすぎている地域があり、実際に農林業被害もあるので、仕方のないことです。 一方で、シカやイノシシが増えすぎたことなどにより、どんどん数が減っている地域もあります。 私の住む地域も、近年イノシシが激増しており、シカも入り込んできたので これからのカモシカたちがどうなっていくのか心配です

    2015年02月23日12時28分

    vell

    vell

    角がなくなっちゃうんですねー! 優しい顔してるのに結構激しい闘いをしてるんですね!

    2015年02月23日15時49分

    Pleiades

    Pleiades

    短いけど鋭い、唯一の武器が両方とも折れてしまって・・・ 鹿のように生え換わる角ではないですよね。 ハンディーを負っても、逞しく生きる姿に胸を打たれます。

    2015年02月23日20時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん 生きていくためには闘わなければならない時もあるんでしょうね! 普段は穏やかなカモシカだけに、何か凄いなーと思ってしまいます。 強く生き抜いてほしいですね。

    2015年02月23日20時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん こんなふうに折れてしまった角で生きていくのは大変でしょうね。 それでも自分の縄張りを必死に守って生きているんだと思います。 またいつか会いたいなと思います^^

    2015年02月23日20時52分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん 詳しい説明ありがとうございます。 カモシカと人間との共存もなかなか難しい物なんですね。

    2015年02月23日21時15分

    せんすい

    せんすい

    初めまして! こんにちは! 訪問お気に入りありがとうございました<m(__)m> また後で立ち寄らせてくださいね(^^) どうぞ、宜しくお願いいたします(^^)

    2015年02月24日17時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん どういたしましてです^^

    2015年02月24日23時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    せんすいさん コメントありがとうございます^^ 野生動物の写真ばかりですが、いつでもお立ち寄りください。 こちらこそよろしくお願いします^^

    2015年02月24日23時39分

    もるりん

    もるりん

    はじめまして 野生のカモシカは生存できる場所が少なくなっている中で、 貴重な姿を見ることができました。 優しい眼差しをしていますね。

    2015年02月26日13時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    もるりんさん コメントありがとうございます^^ 最近はあまりたくさん会えてないですが それでも当地はかなりカモシカが多く生息してる地域だと思います。 この穏やかで優しげなカモシカが大好きなので、 皆さんにも是非見ていただければと思って撮影してます^^

    2015年02月26日20時10分

    乃風

    乃風

    優しい表情のカモシカさんですネ! 折れた角が少し痛々しいですが 自然界の厳しい中に生きる 心に響く描写です(^^)

    2015年02月26日21時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん こんなふうに傷を負っても、懸命に生きてる姿には心打たれます。 またいつか、元気な姿を皆さんにお届けしたいです!

    2015年02月26日22時08分

    asas

    asas

    一見優しそうな表情のカモシカもやはり野生の証明ですね。 生死を賭けた日常の中でのこの表情・・ つまらない事でくよくよする自らの戒めになります。

    2015年02月26日22時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん 厳しい自然の中で、日々いろんなことと闘いながら懸命に生きる彼らに比べれば 我々の思い悩むことなんて、取るに足らないことなのかもしれませんね。 野生動物は強いですね!

    2015年02月26日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 冬枯れの湿地を行く
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • ホオノキの葉裏で
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 久しぶりに雪の中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP