庭柿
ファン登録
J
B
撮り溜めた写真の整理ができていませんが、とりあえず一枚(^^; 中山道は木曽路の旧宿場町にて行われている、氷雪の灯祭り。 各宿場町が、週替わりにアイスキャンドルに照らされるのですが、最終日の妻籠宿開催に行ってきました。 アイスキャンドルのディティールと街並みを撮りたかったため、HDRを使って撮影してみました。
庭の柿の木さん night life>大正橋の北側! ご名答です♪ 四日市夜景をだいたい知り尽くしている方なら 写真を見ればどこから撮っているか、すぐに解っちゃいますよね^^; 確か、老松橋って名前でした。 古い橋でトラックとか通ると振動の余韻? があって 通り過ぎた後(念のため橋の揺れ防止?)少し時間をおいてからシャッター切っていました。 腰痛、お互いに気を付けましょうね。 お気遣いメッセもありがとうございました^^
2015年02月22日22時20分
kiwi♪さん、再びコメントありがとうございます。 やはりそうでしたか! 一度、大正橋も入れてみたいなーと考えていましたので、何となくイメージがありまして(^^) アドバイスもありがとうございます! 私も腰痛持ちですので、あの辛さは文字通り痛いほど分かります(^^; 早く痛みが収まるといいですね。
2015年02月22日22時35分
さくらんぼjamさん、ありがとうございます。 さすがの行動力ですね(^^) ぜひ一度、氷雪の灯祭りにもお越しください。 各宿場町ごとに特色があって、面白いですよ!
2015年02月25日23時29分
庭柿
ぱっく@さん、ありがとうございます。 歴史、といいますか、昔の人が、ここでどんな生活をしていたんだろう?と考えるのが好きでして。 木曽路の宿場町は、往時の面影がよく残っていて、足繁く通っています(^^ゞ 中でも、妻籠宿は最も景観保護に力を入れているそうで、電信柱が無かったりします。 まぁ、昼間は観光バスで乗り付けた人々でごった返していたりしますが、旅人で賑わうのが宿場町の本分かな、とも思える様になりました。 鳥取の方だと、どんな宿場町があるんでしょうね?ちょっと気になってきました。 是非ご紹介下さい(^^) あと、ポートレートですが、撮られるのを嫌がるので中々難しいですね(‐‐; まぁ、いずれ機会があれば、ということにして下さいm(__)m
2015年02月22日21時53分