写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

お久しぶり

お久しぶり

J

    B

    オジサン知ってるよ。 また来たの? 今日はちゃんと綺麗に撮ってね。 まだまだ色々ポーズ取ってあげるからさ、好きなだけ撮って行きなよ。 なんて感じで、このこも優しい子で暫く私の撮影に付き合ってくれました。 餌は持ってないんだけど、やっぱり期待してるのでしょうかね? 御免ね、餌持ってなくてさ(笑)

    コメント20件

    501

    501

    本当に話しかけてくるようですね(^^)

    2015年02月21日20時14分

    ninjin

    ninjin

    人格さえ感じるような眼差し・・・

    2015年02月21日20時22分

    BIMBO

    BIMBO

    人慣れしてるんですね。 人慣れした鳥って一層可愛くなりますね。

    2015年02月21日20時31分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、そうなんですよね。 日本でもタイでも知り合いになったような鳥は、どういう訳か、よく人間の顔を覗きに来ますよね(笑) こちらも鳴きはしませんが、色々顔ぶり変えて応対します(笑)

    2015年02月21日20時54分

    Takechan7

    Takechan7

    ninjinさん、鳥にも犬にも良かれ悪しかれ性格はありますよね。 気の合う子はこうして付き合ってくれますから、またそのうちタイへ帰国したら行ってみましょう!

    2015年02月21日20時57分

    Takechan7

    Takechan7

    BIMBOさん、この子は慣れてるみたいですね。 昨年にも会いましたから、たぶん私の事覚えてるんですよ、きっと。 餌はくれず、写真ばかりパチパチ撮ってたけど、何も危害を加えられなかった、と、いう所でしょうか(笑)?

    2015年02月21日21時01分

    mno

    mno

    カメラ目線ですね~。そして利発そうな顔です。 しかし、焦点距離600mmってすごい望遠ですね。 鳥が綺麗に撮れていて、ボケもすっきりと綺麗です!

    2015年02月21日21時09分

    Takechan7

    Takechan7

    mnoさん、コメント有難うございます。 600mmって、やっぱり三脚なしではブレますね(笑)、只今日本(福岡)出張中ですが、三脚の持ち合わせがなく、手持ちでメジロ撮影してみましたが、ブレ写真量産してしまいました(笑) 手持ちでもぶれない方法研究しましょう!

    2015年02月21日21時12分

    chanyumi

    chanyumi

    真正面からの表情かわいいですね。 背景のグリーンも綺麗です~(^^)

    2015年02月21日21時37分

    Zwei

    Zwei

    タイの鳥さん達は本当良い子ばかり^^

    2015年02月21日23時02分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    鳥さんって人間の顔を覗きに来るんですか〜‼︎ 私も鳥さん、撮ってみたいです(*^^*)

    2015年02月21日23時02分

    Takechan7

    Takechan7

    chanyumiさん、コメントどうも有り難うございます。 もう少々違ったポーズを取っているものがありますので、後日また投稿しましょう!

    2015年02月22日10時04分

    Takechan7

    Takechan7

    Kちゃんさん、面白いもんですね、この子とは、にらめっこしてましたよ(笑)

    2015年02月22日10時08分

    Takechan7

    Takechan7

    Zweiさん、この子達は氷山の一角だと思いますが、とても有り難いですね。 タイの森の中で、カメラマンの天敵もいるんですよ、実は実は(笑) 「インドトサカゲリ」って、足の長い淡水の水鳥の一種なんですが、他の鳥を狙っている最中に、知らずに「インドトサカゲリ」との距離が100m位まで近づくと群れで大騒ぎし始めますから、そこら中の鳥がいなくなってしまいます。 困った鳥もいるもんです。 その昔、営業先の事務員さんと笑い話をしていると、お局さんが出てきて、、、なんて状態とよく似てますね(笑) こちらも困ったもんでした、ハイ(笑)

    2015年02月22日10時18分

    Takechan7

    Takechan7

    ゆかにゃんさん、この子はある一定の距離を保ちはしますが、こちらも無理に近付きませんから、安心してるんでしょうね。 仔牛、鳩、チンパンジー等もそう言えば似た行動をとりますね。 仔牛は力があるからご用心ですね、遊び半分で突然背中を「ドスッ」て、頭突きして来たりする子がいますから(笑) そういえば、身近な鳥、メジロも同じですよ。 毎日朝方だけでも顔合わせしていると、そのうちこんな行動取りはじめますね。 お試しアレ!

    2015年02月22日10時26分

    Tetra_Angel

    Tetra_Angel

    可愛い印象で、ボケから浮き立つ光の雰囲気がとても好いですね! しかし、ボケが凄い! とっても綺麗です!

    2015年02月22日17時43分

    tetsuzan

    tetsuzan

    昨年12月以来の登場ですね~ 正面からですと頭が平たくて印象が違いますね。

    2015年02月22日20時26分

    Takechan7

    Takechan7

    Tetra_Angelさん、お褒めの言葉どうも有り難うございます。 また森の素敵な個を探しに行って参ります。

    2015年02月23日00時46分

    Takechan7

    Takechan7

    tetsuzanさん、よく覚えてらっしゃいましたね(笑) その間たまにこの子とは会っていましたが、他の鳥を撮影していてあまり相手にしてあげていませんでした。 また撮影がてら挨拶してきましょう!

    2015年02月23日00時48分

    Takechan7

    Takechan7

    アガシャさん、この子はなんだか知り合いの子、友達みたいなものですね(笑) なかなか面白いですよ。

    2015年02月26日09時26分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • ネマキでお邪魔虫
    • 子育ての森から
    • 煌(きら)めきの証明 Proof of Sparkle
    • 森を登ろうヨ
    • 北の仏教美術
    • お山の主

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP