Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 773. 大阪府は門真市、三島神社にそびえる大クスノキです。小さめの境内に、窮屈そうに枝を広げていました。 このクスノキは「薫蓋樟」(くんがいしょう)と呼ばれ、大阪府下最大の巨樹で、国の天然記念物に指定されているそうです。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
金蝙蝠さん このクスノキは、いろんな方向に伸びに伸びてました。 樹齢1000年らしく、とんでもないおじいさんなんですねー。 命が宿っているかのような生き様、圧倒的でした!
2015年02月21日01時11分
この迫力、これぞ広角の楽しさ!良いですね!。 ☆前から広角レンズが欲しくて欲しくて現在も選定中です。 ニコンフルサイズ用を先行投資(D40しかないので)するか CANONのミラーレスの安いのを買うか?。
2015年02月21日10時34分
ていやぁ天八さん MMORPG→「Massively Multiplayer Online Role-Playing Game」(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)ですか!! 初耳です。勉強になります(^^) そういわれると、右側の枝の瘤が、伸びてきた顔に見えてきます。 恐ろしい攻撃!!(^^)
2015年02月21日22時05分
buttonさん ありがとうございます。 思いっきり枝に近づいて撮りました。 やはり広角はこうやって攻めないといけませんね(^^) 嵌ると広角の迫力は何物にも代えがたいなと、思っております(^^)
2015年02月21日22時07分
まん丸。さん そりゃーもーフルサイズ対応の広角に行くしかないでしょ(^^) このシグマ12-24、比較的お求めやすいお値段になっております。 私は中古での購入でした(値段は…忘れましたー)。 周辺部の流れが激しいですが、これはこれで表現として面白いなと思っています。 d40だと18-36mmになりますが、それでも十分に広角。 どないですか(^^)? ただ、広角の場合、標準ズームも持参せねばならんのでレンズ2本体制になって荷物が大きくなりますよねー。 12-300mmでコンパクトなレンズ、タムロンあたりが出してくれないものか…、無理な注文でしょうね…(^^)
2015年02月21日22時16分
まん丸。さん D40のような、割り切ったフルサイズがあってもよいのかもしれませんねー。 AF測距点3点、モーターレスのAF-S専用仕様でライブビューなし、500g…みたいな。 売れねーか!!(^^)
2015年02月23日12時24分
キューピーさん ありがとうございます! 広角レンズって、使い方次第で他にはない迫力が出せますよね(^^) 漫然と撮ると何が言いたいか分からない写真になってしまいますし、広角は難しいけど面白い、そんなレンズだなーって思います。 広角、極めたいですよねー(^^)
2015年02月25日23時11分
izzuo119
アングルがいいですね。 力が伝わってきます。
2015年02月20日23時13分