だいま
ファン登録
J
B
今年初めてのシナソバ。山梨では中華チュウカとよぶよりシナソバと呼ぶことが正統だといわれてる。ここは数代にわたってのシナソバ屋。懐かしい醤油ラーメンをいつもかわらない味で出迎えてくれる^^ トイデジカメの風合いがあいますね^^
うおっ、やべぇ!!(;´Д`A ``` またこんな時間に食欲そそるものを見てしまったぁぁ('A`) トイデジの表現も相まってとっても雰囲気出てますね(・ω・)b 大将の後ろ姿に味があります!
2010年01月25日02時00分
TONYさん 一番好きなシナそば屋のお母さんにささげます^^ 縄文じいさんさん トイデジのせいもあるのでしょう 雰囲気いっぱいに撮れます^^ しなそばのほうは あまりうまくとれなかったので、、、 STPNさん いつもすみません^^; 店員さんの背中いいですよね~ ものすごく気の利くかたで rene-antwerpさん 日本風に改変されているので 海外でお住まいだと これはちょっとつらいかもしれませんね すみません^^; 泰山さん ほとんど、トイデジたのみで^^; 200万画素なんですよこれ 清水清太郎さん 瓶ビールもあいますが、、、 ここは勝沼がちかく ワインもおいてあるのですが ここでは「ぶどう酒」ってのが あって、これのんでみたいんですよね~ 肉皿と一緒に^^; Tateさん 4200円でした^^; キーホルダーにつけられます ただ、アイフォンでもこんなの撮れるときいたのですが tigers03v05vさん スタンダードが一番好きなんですよね^^; 醤油がなー kaz@photoさん 信濃そばですか?? 中国のそばですか?? おそばも好きですよ~^^; Take&Labさん まっじっすかーーーーー 井出ですか~いいなー 豚バラ卵をのせたラーメンですよね~ ラボさん四国は、うつぼの唐揚げうまいですよねーーーー lachrymaさん 小さいカメラほしいーなー もちあるきにしたいなら いいですよ^^ 旅美さん 数年前にたてかえて ちょっとあたらしくなってしまったのですが 昔のほうがよかったです^^ 簡単ですのであそびでトライしてみてください^^ 応用もききますし 犬さん 最近だとソフトでもできますので 画素のあらさまで表現できます わたしがつかうPICNIKでも その処理はできますので ハードはあまり必要ではありません^^実は 処理はめんどーですが^^;
2010年01月26日23時17分
ppuwさん 小肉めしってどんなんですか? 牛丼みたいなミニ丼になりますが 実はこの地域では昔から桜肉をつかうのが 伝統です。もつ、チャーシューなどは 馬を使うところがあります^^ さっぱりしていて低脂肪でおいしいです^^ 2010年01月27日 00:19:09パーマリンク AYUさん 改装前のほうがもっとよかったんですが、、、 こういう店いいですよね^^ らふぁさん うつりこみの机は、 運十年とつかいこまれているのか つやつやです これは前の店からつかってますね^^ リクオさん ここほっとする味なんですよ^^; Gaiaさん いえいえ等圧です^^; セルフではありません^^; フリーザさん たしかに 路地裏にいいんですが いいのができないんですよね^^l
2010年01月28日23時03分
雰囲気ありますね~店主の後姿もかっこいいです それに、ビールと頼むとスーパードライが出てきてしまうのに ラガーのびんが(私は黒ラベル派)こだわりの店かな 富士にコメント書こうと思ったらエラーになってしまった(汗
2010年01月29日22時58分
TONY
めちゃ素敵な雰囲気^^ とってもお洒落なところ^^ シナソバの響き、好いですね♪
2010年01月25日00時58分