写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

白鳥の郷 - テーブルマナーは見逃して(^_^) -

白鳥の郷 - テーブルマナーは見逃して(^_^) -

J

    B

    朝早くにねぐらを飛び立つハクチョウたちは、一日の大半をどこかで餌を食べて過ごしているようです。 植物食の彼らの主食は田んぼに残った稲穂や茎などで、水上で優雅に振る舞う様子とは異なり、嘴を土の中に突っ込んで餌をついばむ姿はどこか微笑ましい光景に映ります(^_^) 4000キロ離れたシベリアへ帰るグループが出始めており、飛行中は皮下脂肪をエネルギー源としますので、その日までたっぷりと蓄えてほしいものです。

    コメント35件

    ninjin

    ninjin

    最近は大空を舞い遊ぶ姿を見せてくれません、 故郷へ帰る準備でしょうか? ひたすら食事をして栄養を身体に蓄えているよう です。 若い個体も昨秋に比べて逞しく成長したようです。

    2015年02月20日08時05分

    501

    501

    ちゃんと歯を磨いて、顔を洗って....と怒られそう(^^;

    2015年02月20日08時20分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    優雅な白鳥が嘴を土の中に突っ込んで エサをついばむ姿はユーモラスなんでしょうね(*^^*) 見てみたい光景です‼︎

    2015年02月20日08時45分

    Falfa

    Falfa

    ベジタリアンだったんですね。 優雅なその姿と符丁する新しい発見です。

    2015年02月20日08時49分

    inkpot

    inkpot

    ユーモア溢れる作品に思わず笑ってしまいました。前作、確かに怒っていますね(笑)

    2015年02月20日08時53分

    カニサガ

    カニサガ

    白鳥の顔のアップは初めて見ますが優しそうですねぇ~~ この顔で、この大きさで4000キロを飛ぶとは想像できません。凄いですね!

    2015年02月20日09時11分

    コットンリンター

    コットンリンター

    私も白鳥の絆の話を聞きました つがいは、安曇野に残ったそうですね じ〜んとしました(;_;) 元気に旅たって欲しいと思います

    2015年02月20日10時01分

    hisabo

    hisabo

    今まさに蓄えを必要とする時期なんですね。 逞しく旅立って欲しい、 そしてまた帰ってきて欲しいものです。

    2015年02月20日10時46分

    乃風

    乃風

    シベリアへの旅立ちが迫っている白鳥さん 沢山食べて厳しい旅路に備えて欲しいです~(*^-^*)

    2015年02月20日14時31分

    近江源氏

    近江源氏

    ちょっとユーモラスな白鳥さん 満足そうなお顔ですね! もうすぐ北帰行するので淋しくなりますね!

    2015年02月20日16時11分

    kittenish

    kittenish

    表情が可愛いですね フォーギー効果をいかされた表現も素敵です^^

    2015年02月20日17時49分

    Pleiades

    Pleiades

    目が可愛いですね。   嘴の泥は愛嬌です^^

    2015年02月20日19時28分

    shokora

    shokora

    たくさん食べられるといいですね(^^♪。 かわいいです。

    2015年02月20日19時51分

    mint55

    mint55

    もうすぐ次々と帰ってしまうのでしょうか~(^^♪ 冬の風物詩として本当に癒やされますね^^ かわいいですね~♪

    2015年02月20日19時59分

    一息

    一息

    可愛い顔しているのですが、どこに数千キロも渡る力があるのでしょうね? 凄いですよね〜!

    2015年02月20日20時29分

    Biwaken

    Biwaken

    可愛い顔が泥んこまみれ^^ このギャップがまた面白いですね!

    2015年02月20日21時34分

    岩魚

    岩魚

    しばらく出かけたり仕事でなかなかコメントできませんでした・・・ 安曇野の白鳥も、北帰航をはじめました・・・ もうじきみんないなくなると思うと寂しいです・・・ 明日お別れにいってきます・・・

    2015年02月20日21時54分

    yosshy99837

    yosshy99837

    いっぱい食べないとね(^^)

    2015年02月20日22時34分

    izzuo119

    izzuo119

    どちらも表情が良いですね。(^^)/

    2015年02月20日22時57分

    アルファ米

    アルファ米

    ひょうひょうとした表情がかわいいですね。

    2015年02月21日06時54分

    ライトハウス

    ライトハウス

    タイトルとユーモラスな白鳥の表情にほっこりします。(^^)/

    2015年02月21日08時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    矢張り泥に中に突っ込むので汚れますが、これこそ生きている証ですね。 餌を沢山食べて、北帰行に備えてね。応援しています。

    2015年02月21日09時28分

    punta

    punta

    4000㎞ 気の遠くなる距離をDNAに導かれ日本にやってきて そして帰っていく。壮大なロマンですね。

    2015年02月21日11時30分

    danbo

    danbo

    真っ黒の瞳がマジで可愛いですね(*^_^*)

    2015年02月21日11時51分

    diminish

    diminish

    これからまた長い旅に出るのですね! 元気でまた戻ってきて欲しいものです!( ̄▽ ̄)

    2015年02月21日16時50分

    tyottohobby

    tyottohobby

    くちばしに付いた泥がおちゃめな感じに見えますね。

    2015年02月21日20時10分

    chaikun

    chaikun

    優しそうな表情がとても可愛いですね。

    2015年02月21日20時46分

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    いい感じの表情ですね♪ ふんわりと優しい描写に心も和みます。 それにしてもよくシベリアまで行けますよね~ ホント野生の力には感心させられます。 もし4,000キロ歩けと言われれば・・ゾッとしますね ^^;

    2015年02月21日22時35分

    YD3

    YD3

    4000キロ.... この前 熊本城マラソンが開催されて周りでも42.195km走る人が出てきましたが、その距離でも凄いなぁ... と関心しきりなのに... 小さな体にどこにそんな力が... 凄いですね。

    2015年02月21日22時36分

    joysic

    joysic

    Hi Donald:)

    2015年02月22日02時21分

    tetsuzan

    tetsuzan

    円らな瞳が、とても愛らしいですね~ 長旅を控えての食事タイムは、どうか 自由にお過ごしと言ってやりたいですね^^

    2015年02月22日21時36分

    こはるびより

    こはるびより

    マナーの悪さも可愛さに変ります。

    2015年02月22日22時05分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    お茶目さが泥まみれになってる嘴から窺えて思わず笑ってしまいました ( *´艸`) 可愛いですね〜。 沢山食べ蓄えて、長い長いシベリア航路に向かって元気に羽ばたいて行って欲しいですね。 逞しさやロマンを感じます。

    2015年02月24日00時24分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    優しい眼差しがなんとも素敵ですね〜〜 クチバシが汚れているのはご愛嬌ですね。^^

    2015年02月26日02時37分

    ぱんだや

    ぱんだや

    今年は暖かい冬となったので、北海道での彼らの休憩も短いまま終わってしまうかもしれませんね^^;)

    2015年03月17日22時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 黄金色の光に満ちて -
    • 花便り - しなやかに艶やかに -
    • 僕たちは正解を知らない
    • 花便り - 涼感を求めて -
    • 印旛沼・朝景 - 厳かな旭の輝き -
    • 印旛沼・朝景 - 朝陽の道への旅立ち -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP