写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

馬頭星雲 オフアキ試写

馬頭星雲 オフアキ試写

J

    B

    これはさすがに4枚しか撮影してないし前回のバラ同様、自宅庭撮影なので上げないで置こうと思ってましたが、ちょっと処理してみました。!(^^)! 元画像は露出3分にもかかわらず真っ白とまではいかないものの現像時に黒レベルを-40程度まで下げてます。 バラもそうでしたが特に何か弄ったわけじゃないです。遠目で見てください。<(_ _)> 180ED オフアキ ISO1600 3分 4枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScc

    コメント13件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 いや~、ため息が出るほど美しいですね。これがご自宅から撮れるなんて…。 バラ星雲もこちらの馬頭星雲も、何とも言えないほどの透明感がありますね。まるで大気の無い所から撮ったような…。こんなのが自分で撮れたらなぁなんて思いますが、装備も技術も、とてもじゃないですが、私が決して到達できないレベルです。

    2015年02月20日01時39分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんばんは。 雷が凄くてPC落としてスマホで書いてます。 私も3年前は興味はあったけど撮影なんてできるとは思ってませんでしたよ。 夢のまた夢でした。正確にはアズトロトレーサーは持ってたけど撮影経験はなかったです。3月、4月ころからカカクコムでまずは必要な物を教えてもらい、初めての撮影は7月の後半でした。 処理に関しても何も知らないので最初はjpgで適当に。 誰しも一度は通る道。挫折するか踏ん張るかの違いだけです。 カイヤンさんはマイペースで踏ん張ってください。ここには教えてくれる親切な方が居ますので頑張れるはずです。 そのうち私にも教えてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2015年02月20日02時10分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、ありがとうございます。 それにしてもケタ違いに凄すぎます。正直、私が今撮っている画像ですら、始めた頃の目標レベルを超えています。でも人間って欲が出るんですよね(笑)こんなキレイなのを拝見してしまうと、ちょっとでも近づきたいと思ってしまいます。Marshallさんに何かをお教えするだなんて、とんでもないですが、長く続けていくつもりです。というか、やめられませんね。相変わらずのスローペースですが、これからもよろしくご指導下さい。

    2015年02月20日03時09分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    情けない挫折組みです・・・。

    2015年02月20日10時27分

    Marshall

    Marshall

    瀬戸の素浪人さん、こんにちは。 趣味の世界ってこんなものなのかな?と一般的なことを書いただけなので特に深い意味はないですよ。 私も何度挫折しそうになったことか。(笑) 天体撮影に限らず上を見ればきりがないわけで、自分のスタイルに合った撮影をされるのが一番いいと思います。 また素晴らしい五島列島の夜空を皆さんに届けてください。<(_ _)>

    2015年02月20日11時24分

    yoshim

    yoshim

    今日は。これはもしかして前回と同じく庭ということですが、同時撮影でしょうか。ピントの具合、光軸?なのか周囲の流れの具合が似ている感じです。それにしてもあくまでも自ら光軸なんとかしようというのは凄いです。私は手先に自信がないのもありますが、いじっていてどんどんずれていってしまった時とっとと笠井さんにお願いしてしまいました。今回のオフアキ自作も充分すごいし工作はもはや趣味を超えてますね。  この画像、F2.8の3分ということはF4の6分F5.6の12分ということですね??考えてみたらうちからだと仮にイプ使ったら3分も露出できないという情けないことに気づきました。

    2015年02月20日11時45分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 これはバラの前に撮影したものです。かなり西に傾いてましたが、撮影と言うより試験目的だったし丁度4枚撮影すると同時に建物にかかってその後バラへ向けてセットし家に入ってました。 ピント合わせの最初の一枚を確認すると同時に光軸の乱れがわかったので本気モードにはなれなかったんです。 光軸が決まってればピントも自動ですけど数回追い込んでます。1回目でほぼこの程度と自動で合わせた後で今度はその位置を中心にして前後0.010mm単位だったかな?細かく設定し前ピン5枚、中心1枚、後ピン5枚の11枚を撮影し、その結果をグラフ化してその中で一番良いところを自動で選んでくれるんです。だから0.010mm単位で動かしてもピント位置は0.001mm単位で表示されその位置に自動で持って行ってくれます。今回はそのひと手間も省いてます。また温度順応もしたないしバラに向けた後に再度ピント合わせもしてないのでこんなもんだと思います。あとどの星でピントを追い込むかでも違ってきますね。明るい星では合わせてません。中心付近の中ぐらいの恒星で合わせてます。 F値の関係ですが、望遠鏡ではレンズ違って必ずしも計算通りにはならない気がしてます。以前も話がありましたが、レンズの場合はF値が同じでも前玉の大きさでも違ったり難しいんですが、確かにそちらの光害の中ではどうなんでしょう?でも結局はF値が暗いから光害に強いというわけじゃないし同じだと思います。真っ白くなるまで開いてあぶりだすしかないかもしれませんね。あとは光害カットフィルター等を使った場合は明るい分露出も短くて済むし有利だと思います。 光軸は先ほどタカハシに電話して聞いたら私の斜鏡マークはおかしいそうです。オフセットは分かるけど左右と言うかオフセットしてないほうが中心に来てないけどそんなものか?と聞いたんです。それはおかしいと・・今度送った時に打ち直すとのことです。 で結局はマークを無視してディフラクションリングで合わせてくださいとのこと。リアセルのガタについても突っ込んだんですが、明確な返事はもらえませんでした。昨晩追い込んだんですが、今日の昼休みにバラしたので再度調整し直してみます。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2015年02月20日17時42分

    yoshim

    yoshim

    イプは確か50μm単位でピント合わせてくださいとかいう仕様でしたね。もはやアルカブなければどうやって合わせるのかわからないというか、凄い望遠鏡だと思います。 アルカブ的なというか、撮影中のオートフォーカス、やろうと思ったら例の遠いのがの人の自作ソフトで実現できるかもしれないとは思うのですが、これ以上線がごちゃごちゃしたくないという理由で却下しています。  え、センターマーク間違えてたとか、、タカハシでそんなことあるんですね。

    2015年02月20日18時27分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 せっかくの新月期、雲だらけで撮影などできる状態じゃないです。 斜鏡マークですが・・ http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201412/09/25/c0048125_154438.jpg 写真の撮り方でも若干は違うでしょうけど、明らかに違うでしょ? 計ってみて違うので写真も撮影したわけですが、シビアな調整が必要な鏡筒の割にはこれじゃ無理でしょ。 もしかしたら計ってないけどオフセットしてる位置も違うかもしれないという気がしてます。入院させましょうかね?3カ月待ちだそうですけど・・(笑)

    2015年02月21日03時18分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはピント一見して本気モードでないのが(^◇^;) 反射の場合は斜鏡や副鏡の掩蔽でピントがずれると星がドーナツ状になってしまうので即分かってしまいますね(^_^;) それにしても斜鏡マークの位置がおかしい可能性ですか(‥;) それはちゃんといえば無料調整になるんでは(‥;) いずれにしてもそういう基準になる部分の確認のためだけでも入院させた方がこれから自信を持って調整出来るかどうか精神衛生上もだいぶ違うでしょうしいいでしょうね~ ここしばらくまともに撮れないようですが、いざ晴れたときのために早いほうが(^◇^;)

    2015年02月23日22時43分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 先にこっちでピントを合わせたんですよ。その後バラへ向けましたが温度順応でしょう。反射の場合は屈折ほど温度順応には敏感じゃないと聞きますが、この鏡筒はカーボンだけど元がシビアなので・・ 慌てて家から飛び出して家の庭だったのでその辺は準備不足です。光軸もあってないしご無沙汰だったのでバラのついでに上げたまでです。 長焦点も撮影したいけど、今月は無理そうです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2015年02月23日23時20分

    はな子

    はな子

    こんばんは~。 最近、星空撮影のテンションがあがらない日が続いております。 Marsyhallさんの美しい馬頭や薔薇の写真をみてテンションあげにきました。^^ 色と立体感がすばらしいですね。うっとりです~♪

    2015年02月24日21時31分

    Marshall

    Marshall

    はな子さん、こんばんは。 yoshi-tamさんはハイペースですが、こちらも天候が悪くモチベーション下がりっぱなしです。 なんか最近は血圧だか何だか体調も良くないしちょうどいいですけどね。 バラと馬頭は同じ日の撮影ですが、先にコッチを4枚ほど。その後バラに向けましたが、イマイチでしたね。 まあ試験だけできればよいと思ってたので今年はバラと馬頭星雲は予定になかったものです。 でも等倍で見れば粗も気になりますが、遠目で見る分には十分でしょ。(笑) 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2015年02月24日22時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP