美のP!
ファン登録
J
B
地面でツンツンしているシロハラさんばかりで、初めての枝乗り写真。Y町H湖にて。ケンコーミラー500mm/F6.3・JPEG
おぉ,シロハラですねぇ. ちょっと背伸びしてスマートに写ってますね. 500mmでこの大きさなら,3mくらいではないでしょうか. よく近付けましたね. スバラシイです. 私も昨日撮影できたので,今日upしました.^^
2010年01月25日21時32分
銀背さん、ありがとうございます。 ピラカンサの実を狙いに来たシロハラさんです。 今まで地面をガサガサしている所しか見た事なかったので 枝乗りが撮れて嬉しかったです。欲を言えばこっち向いて 欲しかったですが・・・。(=^.^=)
2010年01月25日23時00分
おっ!!シロハラですか(^_^)自分も良く枯葉をペラペラ捲ってるのは見かけますね!自分も昨日シロハラアップで撮影出来ました(^_^)後日アップしますね~(^_^)v
2010年01月25日23時38分
ぴーす さん、ありがとうございます。 この季節でガサガサしているのはシロハラさんが多いですね。 ガサガサ音で近くにいるのがすぐ分かりますが巧く撮れないんですよ(泣)。(=^.^=)
2010年01月26日00時11分
tochikoさん、ありがとうございます。 なるほど。渡来直後を見たかったですね。 今までシロハラさんは地面をガサガサして いる所しか見た事なかったので・・。(=^.^=)
2010年01月26日22時55分
美のP!
「シロハラ(白腹)(Turdus pallidus)」 ・スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 全長24cm。 ・オスは頭部が灰黒褐色で背や翼は茶褐色。 ・メスは上面が褐色で顎線が目立つ。 ・「キョッキョッキョッキョ」や「ツィー」という声で鳴く。 ・春にはクロツグミに似た声で短くさえずることもある。 ・冬鳥として全国に渡来し積雪の少ない地方で越冬する。 ・平地から低山の林にすみ暗い林床やササ藪などの茂みで 活動し開けた場所に出る事は少ない。 ・木の実を食べる事もあるが主に地上で昆虫などを捕らえる。 ・・・らしいです(=^.^=)
2010年01月25日00時05分