美のP!
ファン登録
J
B
見失うまでついレンズを向けてしまう鳥さんです。町境の河原にて。ケンコーミラー500mm/F6.3・JPEG
tochikoさん、ありがとうございます。 そうですね。幹をツンツンしているコゲラさんと 木の実をツンツンしているヤマガラさんの頭部の 動きは暗いレンズでは無理ですね(泣)。 赤斑は以前一回だけ見つけたのですが動きが早く、 また枝被りばかりで残念賞でした。以来オスには 出逢っていないです。(=^.^=)
2010年01月26日23時02分
Assamさん、ありがとうございます。 キツツキのように高速ツンツンします。 近年、都市部の緑の多い公園でも繁殖しているみたいですので 観察に出掛けられたらどうでしょう。 常に動き回っているのでカメラで追うのは難しいですが・・・。(=^.^=)
2010年01月26日23時12分
pengin dy5wさん、ありがとうございます。 皆さんコゲラさんを見つけると同じ事をしているようで・・・(笑)。 一番小さいキツツキで愛嬌もあるので人気者ですね。(=^.^=)
2010年01月26日23時28分
美のP!
「コゲラ(小啄木鳥)(Dendrocopos kizuki)」 ・キツツキ目キツツキ科 全長15cm。 ・ほぼスズメと同じ大きさで日本産キツツキ類で最小。 ・オスの後頭の両側に橙赤色の小斑がある。 ・繁殖期には「ギー、キッキッ」と鳴く事もある。 ・全国に留鳥として分布し平地から低山の林にすむ。 ・主に樹上で昆虫類を食べる。 ・幹から枝先へと移動して餌を探し、秋冬にはカラ類や エナガなどと混群をつくって行動することが多い。 ・・・らしいです。(=^.^=)
2010年01月24日23時52分