hm777
ファン登録
J
B
35mmF2.8半 ISO1600 露出5分 EOS5DMarkⅡ天体用改造カメラ 画面右側 露出5分X5コマコンポジット 露出25分 画面左側 露出5分X5コマコンポジット 露出25分 同じレンズを付けた2台のカメラで左右の画像を同時撮影し、1枚の画像にモザイク合成して仕上げました。 マークX赤道儀にて追尾撮影
takuro.nさん、するどいご指摘ありがとうございます。 天体写真家の目から見たら確かに色がおかしいですね。 私はPHOTOHITOを始めてまだ日が浅いですが、今までは最近撮影を始めた鉄道・野鳥・飛行機などの写真から投稿を始めまして、今回新しい作風を紹介する為に旧作品の天体写真も投稿を始めたところです。 今まで天体写真を投稿する場合はBlue Light Starさんが運営しておられる「星空素人のひとりごと」というページの中にあるアップロード掲示板で作品を投稿しており、「XX@鳥取」の名前で作品や機材レポートを紹介してきました。アップロード掲示板の一番下に過去ページが[1]~[40]までありますが、[5][11][15]ページなどには多数の作例を投稿しています。そちらの方は見る方が天体写真マニアなのでその視点で画像処理をしています。 今回は一般の人向けにブルー系のバックで仕上げた比較明説明のための固定撮影を紹介した後だったので、それに合わせて色調を処理しました。 ニュートラルなバックの作品はまた別の機会に紹介したいと思います。
2015年02月21日12時26分
はじめまして お気に入り登録ありがとうございました! 赤道儀撮影素晴らしいですね!! 僕も星景写真大好きです。 最近二コンさんで出た天体撮影用D810Aがありますね! 僕も欲しいです(笑) また宜しくお願い致します。
2015年03月13日01時33分
キレイ お気に入り登録ありがとうございます 訪問させていただくのが遅くなり 申し訳ございません キレイな作品を 是非、参考にさせていただきたいと思いますので どんどん投稿してくださいね 今後ともよろしくお願いします
2015年05月16日07時38分
ファン登録していただきありがとうございました。 みず希ちゃんの写真とってもかわいいですね。 うちの子はもう大きくなってしまいましたが、以前柴犬を飼っていたこともあり その頃を思い出してほのぼのとさせていただきました。
2015年05月16日09時29分
takuro.n
最近天体写真では輝度画像とカラー画像を2台のカメラで同時にというのが一部で流行ってますが、モザイク用に2台同架してというのはまるで昔の流星写真儀を思い出させるようで珍しいですね~ マークXに5DⅡ改造機とSAMYAN35ミリというのもキャリアとこだわりが感じられる組み合わせ。 パッと見たとき地上風景部に着いた色収差が何で左右で違うのか不思議でしたが2台ならあるかもという感じですね(^_^;) 狙いはバッチリで素晴らしく美しい星空ですが、マークXをお使いということは星景ではなく天体写真の方が古い方とお見受けしますがその割にはカラーバランスを青く偏らせて星景ふうにされてるのが個人的にはちょっとちぐはぐに感じます(^_^;) この全天一色味豊かなところはバックグラウンドをナチュラルにしてこそその色味を美しく表現出来る気がしますがどうでしょうか(^^ゞ
2015年02月17日22時40分