写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

punta punta ファン登録

外来種③

外来種③

J

    B

    私のカワセミポイントの川に見慣れない珍獣が現れました。この哺乳類らしき動物は何でしょう?この個体以外にもう一匹おり、見た限り親子に思えました。ヌートリアでしょうか?それともカピバラ?(笑) どちらにしても食物連鎖は崩れるのではないかと懸念してます。

    コメント11件

    Bingo Walker

    Bingo Walker

    ヌートリアですね 日本中の河川にはもうたくさん生息してます。 外来種なので日本の河川で見かけると異様な光景になりますね。

    2015年02月16日01時45分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    動物園でしか見たことが無かったのが、普通にいるようになってきたような。 残念ですが、人がそうさせてると言うことでしょうか。

    2015年02月16日04時30分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ヌートリアですね。こんなに広がるとは。。。

    2015年02月16日06時41分

    naon

    naon

    こんなのが泳いでいたらカワセミくんが逃げちゃいますよ! ちなみに、何を食べているのでしょうか? 大きそうに見えますね^^;

    2015年02月16日08時03分

    カレーライス

    カレーライス

    とある方の話では、ヌートリアは戦中?毛皮用に輸入されたらしいですね。 それがそのまま残ったんだと。 ブラックバスと同じ様な感じです。

    2015年02月16日09時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ヌートリアの勢力拡大は凄いですね~ 生物多様性と生態系の維持は難しい問題です。

    2015年02月16日14時48分

    parch

    parch

    そんなに繁殖してるなんて知りませんでした。 こいつらのおなかを満たすだけのエサがあるんでしょうね。

    2015年02月16日18時32分

    hisabo

    hisabo

    カワセミにまで押し寄せる危機、 問題ですね。

    2015年02月16日18時55分

    Takechan7

    Takechan7

    私が子供の頃には、見た事も聞いた事もありませんでしたが、そうですか、生存能力が高い生き物だという事ですね。 自然界のバランスが崩れないと良いですがね。

    2015年02月16日21時59分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    調べてみましたら、きっとヌートリアですね。 外来種と言っても、もとは人間が勝手に連れてきたのが原因なんですよね。 死んでいい命なんてないと思ってます。 全ては、人間の都合なんですね。

    2015年02月16日22時38分

    punta

    punta

    我王さん、Bingo Walkerさん、おおねここねこ2さん、yosshy998837さん、naonさん、カレーライスさん、Teddy_yさん、parchさん、hisaboさん、MUSASHI2634さん、Takechan7さん、チームこむぎさん、たくさんのコメントをいただきありがとうございます。元はといえば人間のせいで日本に住みつき、逞しく生きているヌートリアを外来種として区別するのは人間の都合だと思うようになりました。反面、今まで見たこともない動物がたくさん増えるのも不安になります。難しい問題ですね。皆さん、ありがとうございました。ここでコメント欄は閉じさせていただきます。

    2015年02月16日22時59分

    同じタグが設定されたpuntaさんの作品

    • 外来種①
    • 外来種②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP