VOL
ファン登録
J
B
モノクロではなく彩度を落として微妙な色合いを残してみました。
>RIKIさん お褒めのコメントありがとうございます。 これは彩度を落としただけで、その落とす量を調整しました。RGBやW/Bは未調整なんですよ。(^^♪ 青空の微妙な青系のみ、色味を残してみました。(^^♪
2010年01月24日13時53分
>rokuさん お褒めのコメントありがとうございます。 この前の「32」のカラフルさと逆の写真をアップしたかったので1月5日に撮影した山 を、あえて彩度を落としてみました。(^^♪
2010年01月24日20時38分
>pocosさん お褒めのコメントありがとうございます。 テーマは「カラフルの逆」(笑)でございます。(^^♪ モノクロになる手前の微妙な彩度を狙ったら自分でも「イイ色味だなぁ」という仕上がりになりました。(^^♪
2010年01月24日20時41分
>katope38さん コメントありがとうございます。 山までの直線距離はYahoo!地図で計測すると16km位でした。 このレンズの描写はイイですネ。70mm撮影でもEF-S17-85mmとは別物感があります。(^^♪
2010年01月24日20時58分
>フリーザさん コメントありがとうございます。 前作の「32」が色彩豊かな写真でしたので、そのギャップでモノクロを狙ったのですが、 まだモノクロで勝負できる程の腕が無く、彩度を落としてみたらイイ感じの色味ポイント を見つけました。(^^ゞ
2010年01月24日21時09分
>KEN'Zさん お褒めのコメントありがとうございます。 山もいいですね。常に表情が変わるので綺麗に見えている時には撮りたいのですが、大抵カメラを 所持していません。爆(^^ゞ 是非TRYしてみて下さいマセ。(^^♪
2010年01月24日21時16分
>ウェーダーマンさん お褒めのコメントありがとうございます。 雪化粧の山は美しいですね。山にコントラストが出るせいか、目立つ様になるので いつもより近くに見える感じがするんです。(^^♪
2010年01月24日23時01分
うっすらと雪化粧をした山を127mmでこんなに大きく撮れるんですね 見通しの良い日にはすごく気になる風景ではないでしょうか 抑え目の彩度もとても素敵です。
2010年01月25日08時50分
お気に入りに頂戴して、コメント遅くなりました。 VOLKSWAGENさんの表現された、彩度を落として微妙な色合いを残す、 素晴らしいですね。作品全体の色合いや濃淡がとっても素敵です! 昔自分も、雨上がりの光の加減で、彩度のない風景に出会ったことがとても印象に残ってます。
2010年01月27日06時55分
>hiro_giggsさん お褒めのコメントありがとうございます。 この色合いは自分でも気に入っています。(^^ゞ この日の山はコントラストが良くて、クッキリしていました。
2010年01月29日06時02分
>Milesさん お褒めのコメントありがとうございます。 コントラストの良い日は、グッと近くに感じ、存在感がアップします。 おっしゃる通り、凄く気になります。(^^♪
2010年01月29日06時05分
>マリンさん お褒めのコメントありがとうございます。 前作の「32」がカラフルでしたので、そのギャップでモノクロをアップしたかった のですが、モノクロにすると、この写真は妙に古臭い感じになってしまったので、 彩度を落とした所、イイ感じの色合いを見つける事ができました。(^^♪
2010年01月29日06時08分
>hisaboさん お褒めのコメントありがとうございます。 おっしゃる通り、彩度を落とす事で最低限の色味が残り、山の描写に良い効果を 出していると思います。この手法は大成功でした。(^^ゞ
2010年01月29日06時14分
>清水清太郎さん お褒めのコメントありがとうございます。 おっしゃる通り、青味がかった淡い色合いにした事で、冬山感がアップしました。(^^ゞ ちなみに最高標高が1,795mですので、大山より若干高いくらいですね。
2010年01月29日06時20分
>Take&Labさん お褒めのコメントありがとうございます。 焼酎のCMですか・・・どの種類がいいかなぁ~・・・(^^ゞ 不思議且つ自然感も意識して調整してみました。(^^♪
2010年01月29日06時26分
>Tateさん コメントありがとうございます。 「混浴」ですかぁ!笑(^^ゞ 実際、混浴は各地にありますが、残念ながら、お年を召した方々しか入っている所を 見た事がないですね・・・爆(^^ゞ 間違いなくその時に見られた山です。(^^♪
2010年01月29日06時32分
>TR3 PGさん お褒めのコメントありがとうございます。 冬山のイメージが良い方向で表現できて良かったです。(^^ゞ 雲をお気づき頂き、嬉しいです。彩度を落とすと雲の存在感もい落ちるので そこも加味しながらの調整でした。(^^♪
2010年01月29日06時41分
>rene-antwerpさん お褒めのコメントありがとうございます。 原色の世界~モノクロの世界まで、この世を表現する「色」の無限性を 前作の「32」から含め、あらためて感じています。 深いですが、面白いですね。(^^♪
2010年01月29日06時45分
>縄文じいさん さん お褒めのコメントありがとうございます。 寒色でうまくまとまったので、冬山の冷気を表現できたのかもしれません。 共感頂いて嬉しいです。(^^♪
2010年01月29日06時47分
>AGさん お褒めのコメントありがとうございます。 立体感に着目頂き嬉しいです。コントラストが非常に良い日だったので、 陰影が、それに繋がっていると思います。共感頂き嬉しいです。(^^♪
2010年01月29日06時49分
>kaz@さん お褒めのコメントありがとうございます。 いえいえ、やはり被写体の状態が一番重要ですヨ。(^^ゞ この日の山はとてもコントラストがあってクッキリ綺麗でした。
2010年01月30日06時21分
>Assamさん お褒めのコメントありがとうございます。 >ブルーグレー・・・ そうです。その色の名前イイですね!まさにそんな感じをイメージしました。(^^♪
2010年01月30日06時22分
VOL
>リクオさん 過分なお褒めを頂き恐縮です。 そんな事ないですよ。リクオさんの写真、僕には真似できません。 僕の方がリクオさんを尊敬していますヨ!
2010年01月24日10時01分