りあす
ファン登録
J
B
面白かったので。。 つい(^^ゞ 平安の時代からあったであろう冬景色 平成の世も優美な姿を魅せてました。
毛越寺には数年前に行きました。 極楽浄土のお寺として有名ですよね。 もっとも、その時は何と読むか分からなかったのですが(^-^; 雪が貝殻のようにも見えますね。
2015年02月12日22時00分
hisaboさん いつもありがとうございます^^ この冬の時期に訪れるのは始めてでした。 一面の雪景色に何をどう撮ろうか悩みましたが 収穫は少なかったです(^^ゞ 次回は春・夏・秋と足を運んでみたくなりました(^_^)v
2015年02月13日20時40分
nekomimiさん こんばんは いつもありがとうございます^^ 平泉はお隣県でして、、しかも一時間ちょいで行けちゃうんですf(^^; 世界遺産登録され賑わう中、この時期なら空いてるかなと行ってみました。 午前の早い時間帯に先ずは中尊寺へ入り、次いで毛越寺へと梯子しました。 久々に何か歴史ロマンを肌で感じる事が出来た一日でした(^_^)v
2015年02月13日21時17分
mint55さん こんばんは いつもありがとうございます^^ ハイ!凍ってましたよ〜広い池前面に。 冬に来たのは初めてでしたが想像通りな感じで 楽しめましたf(^^;
2015年02月13日21時26分
ライトハウスさん いつもありがとうございます^^ 何といっても「世界遺産・平泉」ですから〜(^_^)v 水面が凍ったせいで風がバウンドして風紋を作ったんだと思います。 たぶん、、(^^ゞ
2015年02月13日21時39分
としごろうさん 出張お疲れさまでした。 またお祝辞頂きまして ありがとうございます<(_ _)> 予期せぬ一枚が入賞しちゃって (ё) エ?、、が本音だったりします(^^ゞ でもまた頑張ります♪
2015年02月13日21時54分
Teddy_yさん お早うございます^^ 冬の平泉はどうなってるのか。。で 行って来ました。静かな空間が広がっていて 悠久の歴史ロマンを肌で感じる事が出来ました。
2015年02月14日09時34分
Blue Man
自然の造形美、いい切り取りですね。^^
2015年02月12日08時30分