写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジンちゃお ジンちゃお ファン登録

韮山反射炉

韮山反射炉

J

    B

    江戸時代に造られた反射炉は、金属を溶かし大砲を鋳造するための炉で 天井に熱を反射させて高温を作りだすところから反射炉と名付けられ 建物の高さは約15.7メートル、耐熱レンガで作られています。 実際に稼働した炉で現存するのはここだけみたいです。

    コメント4件

    バジル2022

    バジル2022

    青い空にそびえる反射炉、かっこいいです(*^_^*)

    2015年02月11日16時58分

    ジンちゃお

    ジンちゃお

    人生いろいろさん 実物は迫力ありますよ(^^)

    2015年02月11日18時38分

    izzuo119

    izzuo119

    世界遺産登録に期待が膨らみますね。^_^

    2015年05月09日18時04分

    ジンちゃお

    ジンちゃお

    この写真を撮った時はまだ決まってなかったのですが 多くの人に反射炉を知っていただきたいですね(^^)

    2015年05月15日21時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジンちゃおさんの作品

    • 水のカーテン
    • ベンチのある風景
    • 柿田川公園 貴船神社
    • 登呂遺跡2
    • 登呂遺跡 高床式倉庫と竪穴式住居

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP