写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

だいま だいま ファン登録

初ミニチュア化 北の大地

初ミニチュア化 北の大地

J

    B

    いやー、レンズ買わないと逆ティルトはできないことにやっときづきましたので、サイトみつけたのでやってみました^^;20万もするんじゃ、、、できないっす^^;http://tiltshiftmaker.com/ で処理

    コメント28件

    lachryma

    lachryma

    ものすごくちっちゃく見えますね~ 魚眼なのがまたいいです^^

    2010年01月23日15時47分

    Take&Lab

    Take&Lab

    すごい! ミニチュア化してる(@_@;) とうとうその域に到達したんですね(私には無理です)(^^ゞ

    2010年01月23日21時33分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    すっ、すごいです フィッシュアイの世界がミニチュア化されちゃってるw(@_@)w とても究極のお写真です このお写真、色合いも光も凄過ぎますよ 素敵な世界にお招きいただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです

    2010年01月24日00時30分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    わーわーわー!すごい!

    2010年01月24日00時37分

    VOL

    VOL

    ゴールドっぽい色合いでのミニチュア化、面白いです。 小さな家並みの密集度が凄いですね。 ボクもサイトに行ってみよう・・・(^^♪

    2010年01月24日01時43分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    だいまさんワールド とても素敵です(^^)

    2010年01月24日02時33分

    だいま

    だいま

    lachryma たしかに魚眼ミニってないですよね なるほどー Assamさん 色調が雪と舟の光で ゴールドになりました^^ lagrimaさん ミニは20万のレンズいるんで、、、 そこは無料ソフトで、、、 ただミニに向く写真をとるのが Take&Labさん 域って、、、 Webソフトですよ!! どっかにあるもんです^^ 不出来なパパさん とんでもないです 上のサイトで手がるできますんで^^ tigers03v05vさん えへへ ありがとうございます^^ VOLKSWAGENさん ゴールドおきにいりです^^ Umi-Lawlietさん ダイマールドいいですねーー いただきです!

    2010年01月24日09時15分

    song. 

    song. 

    気のせいかな?ここは「ベフコばかうけ展望室」!? 似た街なのでしょうか。。。

    2010年01月24日13時17分

    hisabo

    hisabo

    ソフトチルトなんですか?

    2010年01月24日15時18分

    kohaku

    kohaku

    光が溢れているようなミニチュアの街、発想が凄いです。 センスが感じられる面白い作品です。

    2010年01月24日21時23分

    だいま

    だいま

    song.  うう、、ばれてる^^; すごいです hisaboさん ソフトフィルターってことですか? WEBサイトで処理できる逆ティルトです^^ pocosさん レンズではないですよー そんあ高いのは、、、手がでません^^ kohakuさん 最近、無にチュアがはやっているので おくればせながらやってみました^^

    2010年01月24日21時56分

    ちゃめたろう

    ちゃめたろう

    ミニュチア化非常に楽しそうですね。 でもそんなにお金がかかるんじゃ... でもWEBサイトで出来るのであれば 試したいです。

    2010年01月24日22時06分

    パピコ

    パピコ

    面白い(@_@;)精密なミニチュアですねー。 魚眼でワイドですー 当たり前です。

    2010年01月24日22時11分

    だいま

    だいま

    ちゃめたろうさん レンズ沼はまりそうです^^;

    2010年01月24日22時34分

    だいま

    だいま

    パピコさん たしかに 魚眼ミニュチュアってないですよねーー^^

    2010年01月24日22時35分

    AceTree

    AceTree

    面白い仕上がりですね〜。これは新しい! ミニチュア化としては、ソフト式なので左辺を縦断している建物に違和感を思えますが…。 でも、トリミングしちゃったら面白くないですしね……。

    2010年01月25日00時15分

    だいま

    だいま

    Acetreeさん やっとできました^^ きったのもつくったのですが なにかこっちのほうがよかったんで^^ 色々とご教授誠にありがとうございました。

    2010年01月25日00時38分

    りん

    りん

    どこじゃこりゃ

    2010年01月25日02時38分

    Rene

    Rene

    だいまさんのミニチュア作品、お待ちしておりました! さすがですね。とても斬新な切り口です。 煌く街の描写、だいまさんのトレードマークになりそうですね(^_-)-☆

    2010年01月25日05時25分

    Usericon_default_small

    らふぁ

    明るい色調いいですね。 パーっと華やかで、ウキウキします♪

    2010年01月25日11時17分

    日吉丸

    日吉丸

    魚眼・・ミニチュア・・ きらめくような少年の心。 羨ましいですね。 レンズを覘く心構えを 教えてくれました。

    2010年01月25日15時15分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    先生。。。上記のサイトへは行ってきました 横文字だらけで。。。?(?_?)???(爆ボンッ)でしたが。。。面白かったです ご紹介、有難うございました

    2010年01月25日17時52分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    これ楽しいよね~^^

    2010年01月25日19時08分

    Seaside

    Seaside

    見事に小さくなってますね^^ 面白いです 今度やってみます^^

    2010年01月25日23時46分

    だいま

    だいま

    りんさん コメ有難うございます^^ ルーホテの眺望です^^ 舟が本当はあるんですが、、、 おかしちゃいました^^ rene-antwerpさん 煌く街、、トレードマーク 作風になっていくでしょうか? 有難うございます^^煌くっていいですね いやーーー普通のレンズでもミニチュアってできるのか について知らなかったので二ヶ月くらいソフトに 逃げられませんでした^^; らっちょさん 魚眼ミニチュアってないんですね^^; 素人なんでもうなんでもアリなもんで、、、 すみません どれが、、、ミニチュアにあうかなーと 選んでいたらあうんじゃないかと、、、 らふぁさん 実際こんなにあかるくないですが カメラにはみえてるんでしょうね^^ 長時間露光好きなもので^^ 三脚も無いのに、、、 日吉丸さん ありがとうございます^^ そんなにいっていただけるなんて^^; 素人だから出きる発想もあるんではと、、 色々教えてください^^ kaz@photoさん 前からやってみたかったんで^^; 専用レンズでしか出来ないって最近しったんで^^; 不出来なパパさん サイトの名前で 検索すると日本語でサイトの 紹介があるとおもいます^^ ぶらっくこーひーさん 方法としてしっておくと びっくりさせられますよね^^; Seasideさん よくよく考えると 魚眼なんでとくに 小さくみえるのでは? とおもいます

    2010年01月26日00時26分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    ちゃんとミニチュアになってるじゃないですかぁ〜。 それに色もすごく綺麗です。 やりましたねぇ〜。(笑)

    2010年01月28日01時16分

    だいま

    だいま

    縄文さん ミニチュアレンズ20万もするんですね^^; ソフトしかないです^^;

    2010年01月28日01時31分

    Usericon_default_small

    cae

    こんばんはー。 とても きれいな景色ですねー。 色が 好きですー☆ 「アラジン」の世界を思い出してしまいました、なぜか。

    2010年02月13日21時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されただいまさんの作品

    • 今年もやるぜぇ!
    • Wasser -水ー
    • 去年よりうまくなったかな?
    • 冬氷の顕微鏡
    • ミニチュア化夜景
    • SAZANAMI

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP