写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

taka1451 taka1451 ファン登録

まだまだ闇のなか

まだまだ闇のなか

J

    B

    EOS 7DII 本日、再入院に旅立ちました 修理から戻ってきても症状が治っておらず CANON の修理にちょっと不信感 結局、今回の原因については教えてもらえず 初期不良での交換に関しても明確な回答はもらっていません 症状が治っていないことについて 疑うようなコメントは、ちょっとガッカリ 立場が違うので、致し方ないことかも知れませんが・・・

    コメント5件

    taka1451

    taka1451

    あと、CANON のお客様相談センターへも・・・ お問合せ番号でこれまでの経緯を記録してあると思ったのですが メールで回答が通り一辺倒なので電話をすると その担当者ごとに経緯を説明しないと話が通じない それと「修理」って こちらが壊したわけでもないのに、ちょっと違和感があるんですよね^^; 今まで、CANON を使い続けていて 何度か修理や交換を経験してきてますが こんな対応を受けたのは、初めてかもしれません きちんとした製品を作ることが一番ですが 不備があった場合の対応や情報の管理、情報の開示のほうが もっとも重要な企業体制だと思うんですけどね^^;

    2015年02月09日20時52分

    μpapa

    μpapa

    一度でもそういう事があるとメーカーに不信感を抱いてしまいますよね。 今回の不具合もきっとその機種特有のある条件が重なると発生するような欠陥ではないのでしょうか? 其の内リコールが発表されるとか・・・・ よくそういう事って有りますよね。

    2015年02月09日21時26分

    taka1451

    taka1451

    >μpapa さん そういうこともあると思い 前回は、300mmズームも一緒に送ったんですが・・・ まあ、不具合の原因がハードなのかソフトなのかも 教えてもらえないので、なんとも・・・ これで、再修理でも治ってなかったら どういう対応してもらえるんでしょうね^^;

    2015年02月09日21時43分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    この件に関しての経緯から、完全にキャノンのサポート体制そのものが 欠陥ですね。不具合を再現できないにも関わらず、指示通り部品の交換 をした、だから直っている筈、として返送してきたように思えます。 現象を確認できていないから、再発するかの確認もできない、今度は別 の人が診るんでしょうか。 説明もできない(しない)のはメーカーとしては失格。 サポセンは外部委託なんですかね。 キャノンにはがっかりしました。 お客様をモルモットにしている感じさえします。やっぱり駄目だったか、 なんて言っているかも。腹が立ちますね。

    2015年02月09日22時27分

    taka1451

    taka1451

    >プーチンパパ さん コメントありがとうございます。 まず、修理担当がエラー履歴からほんとの不具合の原因を掴んでいるのかが不明 で、それに関しては企業秘密なのか「お答えできません」ですから^^; 相談センターは、「交換に関しては、こちらで判断できません」の回答だけ なので、修理担当へ確認してくださいと言っても、回答なし しまいには、「販売店へ」とまで これが初期不良と一度認めてるのに 「販売店」は関係ないでしょと思うのですが^^;

    2015年02月10日11時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtaka1451さんの作品

    • 明日も雪かきだね
    • -10℃の夜明け
    • 浅所の朝 VIII
    • 夕暮れの菜の花畑
    • 今夜見られない方たちのために III
    • 雪原を駆け抜けて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP