konishi
ファン登録
J
B
空気が澄んでるときは夜景も映えます。このカメラの夜景撮影は楽しいです。手持ち夜景モード
AYUさんとこも行ってますよ すっかり有名なポイントになってしまいましたね>牡蠣棚 他にも行っている方おられるようで・・・ 鳥撮りもできそうだし近々行ってみようと思ってます
2010年01月23日19時00分
広島市街の夜景ですね 大都市なんですよね市内って 盆正月には何かといくんですが・・・ まだちゃんと夜景って撮ったことないんですが やってみよ~かなって思ってます
2010年02月03日02時53分
xm220さんコメントありがとうございます このカメラ(TX1)だと夜景モードで手振れに気をつけてシャッター押すだけで結構きれいに撮れるので夜景撮影が楽しいです 私もデジイチで夜景は撮ったことないです 設定でいろいろ悩みそうなので(汗)
2010年02月03日06時55分
TX1の性能スゴイですね! こんなに綺麗な夜景が撮れるとは・・・・。 田舎に住んでいる私は、いつも都会の夜景が無機質に感じられていたのですが、右下手前に写っている玄関のドアや窓の明かりが生活感を感じさせてくれ、人々の生活の光が集まった夜景だなぁ~と、今更ながらに思っている次第です。
2010年02月06日22時13分
TR3PGさん、コメントありがとうございます そうなんですよレンズは屈曲型で一見ケイタイカメラっぽく貧相に見えるのですが暗所撮影で驚くような絵を作ってくれます 撮影場所は市街中心から2kmほどの住宅地でとても静かなところです 手前のマンションが生活感とともに奥行き感を演出してくれたようです
2010年02月07日22時44分
あら、広島の方でしたか〜 清水さんには以前よく光が足りないとボヤかれましたがw どうしてなかなか綺麗な夜景じゃないですか。。 やっぱ裏CMOSいいですよね。 いつか呉に潜水艦を見に行きたいと思っています。
2010年05月08日01時00分
ppuwさんコメントありがとうございます いいですよね、裏面CMOS、夜景が楽しいです わたしは常時TX1を持ち歩いてます KX3と撮り比べすることもありますがTX1の方が色のりが良いこともあります 呉の潜水艦どデカイ迫力ですよ まだ入艦したことはありませんが道路のすぐ脇に展示してあるのでよく見てます
2010年05月08日09時42分
私の作品にコメント頂きありがとうございます^^ お気に入り登録して足跡残していきます(^^ゞ 来週末には仕事も落ち着きそうなので、また今度ゆっくり見に来ます(^^ゞ このようなコメントですいませんです^^;
2010年07月03日12時25分
konishi
清水清太郎さん、まいどどうもです デジイチ使ったら清水清太郎さんのような「作品」レベルのものが自分にも撮れると期待していたのですが自分が撮った絵はどれもスナップ程度。清水さんとこに来られる方々のところもいろいろ訪問していますがみな「作品」なんですよね そんなに多くの人見るわけでもないのに画像アップするのが遠慮がちになってしまっています それに加えて現場でシャッター押すのもためらったりしてる まぁ考えを変えて自分が楽しむためだけのアルバムだって思って気に入ったの載せればいいのですが この画像もデジイチでいろいろ設定し構図も考えれば作品レベルに行くのかもしれませんが 私の場合ボディもレンズもこんな小さなカメラでこれ程綺麗に撮れるってのが面白くてアップしています 手持ち夜景ってのは一回のボタン押しで6回シャッターを切り合成して画像作ってます ですのでISO2000でも画像はISO400位の印象です。またノイズの粒子が小さく気にならないレベルです もういちど拡大モードでよーく見てみてください。宮島の島影も写ってるんですよ。肉眼では見えなかったです 作品レベルにするにはもっと皆さんの作品をよく観察してとにかく撮って帰って反省・・・すればだんだんよくなるかなと 山シリーズは再載しますのでまた見てみてください
2010年01月23日08時31分