写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

oldcat oldcat ファン登録

節分草1

節分草1

J

    B

    節分草は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた名前。 乱獲や自生地の環境破壊などで希少植物になっています。 これは節分草の自生地として有名な埼玉県小鹿野町の自生地で撮影したものです。

    コメント3件

    seys

    seys

    こういう姿で咲いているんですね! まさしく山野草ですね。ありがとうございました。

    2015年02月07日22時16分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    節分草というんですか‼︎ 小さくてもしっかり美しく咲いていますね。

    2015年02月07日22時23分

    キューピー

    キューピー

    サイズはだいぶ小さいんでしょうね。

    2015年02月07日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたoldcatさんの作品

    • 桜蔭-1
    • 満開の桜樹往来-10(2016桜花-23)
    • 見納めの梅の公園
    • 満開桜城2
    • 霞む桜花
    • はやくこい花の咲く季節

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP