まあるい。
ファン登録
J
B
なんもないですぜ。 母の気持ちが、この根です。
およよ(@@)。 宜しければお持ち帰り出来て、しかも食べれますよ~(*^_^*)。 枕のお供にどうだろ? 今年も作りますので・・・・・・育ち具合は、そのとき連絡しますねヽ(^o^)丿。
2015年02月07日22時05分
アメリカンナイスバディー ですね? (@_@;) しかしなんでまたこんな形になるのか・・・・・面白いですね。(笑) ほんで、なんで背景がギターなんやろってね、そこがまたポイントな訳で・・・ 一件、YAMAHAかなって思ったんですけど・・・・ピックガードの形状から思ったんですけど ラベルが見えたので・・・・ハワイ ギター ってギターなんですね?? しらんブランドです! ネットで調べてみましたが・・・詳しくは出てこないですね。 珍しい・・・ですね~。このギター。もう結構古いモノですよね? フレットも特徴的だし、ちょっと驚いたのはピックガードがビス止めになってる事です。
2015年02月08日06時53分
Em7さんへ どもども(^_^)/。 >アメリカンナイスバディー ですね? さすが(@_@;)!フランクフルトに見向きもしない一本筋の通ったコメ! ありがとうございます(^o^)安心しました。 其方の方では無い様で・・・・(p_-)。 >ほんで、なんで背景がギターなんやろってね、 ははは(^o^)ナイスバディはフラメンコさん。 そんな絵作りだそうです。 で!このギターは17の時に粗大ごみで拾い。 その後、持ち主さんとお会いした不思議なギターなんです。 この元持ち主さん!むっちゃ綺麗な女性でした(^o^)・・・いまだと45歳かな?。 大事にしてもらえるなら嬉しいと・・・・・・でも僕、ネックの広いギターは 無理で”F”なんて今でも音でません。 ガットギターならまた違うアプローチなんですけどね。 >フレットも特徴的だし、ちょっと驚いたのはピックガードがビス止めになってる事です。 これ!指摘されて見直し!納得です。 ほんと変わったギターですね。 ピックでガンガンやるタイプなのでしょうか? 一度、実家から持ち帰りヘビーゲージで鳴らしてみます・・・・・・・・・・・・近所迷惑でしょうね(^^)。 とりあえず、ブルーハーツを一曲(^o^)。
2015年02月09日20時47分
こすもっちさんへ こめんとありがとうございます。 >素晴らしい造形美です! >そしてフラメンコギターも良い味出てます^^ 造形美は自然界のエロです(^o^)。 で!フラメンコギターをyoutubeで検索!。 ☆うゎあぁー難しい~(>_<)。 これは無理だぁ~アルペジオだけで精一杯な私、次へのハードルを上げられた感じ(^_^)/。 ギターひとつ、ほんと世界が広いですね(@_@;)。 勉強になりましたm(__)m。
2015年02月09日20時54分
ヘビーゲージは・・・・なおさらFなんて抑えられませんね。(笑) ボク、張った事ないですよ、多分。1セット買った事があるような気もしますが・・・・・ ギターって、基本的にはヘビーゲージを張っていいと言うギターは無いと思うんですけど このギターがミディアムゲージ用でなければ、やめた方がいいですね。^^; 僕はもう、ライトゲージ専門ですよ~~~。 ここ最近として、ライトゲージでも苦戦するかも知れません。 去年のいつごろからか、自分の寝室にはギターは数本出しっぱなしで 緩めてはいても、一本は弦は装着しているんですけどね、弾きませんね。( ̄ー ̄ ) 写ってるギターですけど、珍しくゼロフレットがありますね。 これはギターの作り方や調整にも寄りますけど、Fが抑えやすいかも・・・・知れませんよ? そして余談ながら・・・・これってフラメンコギター・・・では無いと思うんdすが・・・・ フラメンコギターって、ナイロン弦ちゃいます?? これってスチール弦ですよね? フォークギターって言う方が正しいかな~って思いました。(´∀`)
2015年02月10日11時47分
こすもっちさんの名前が・・ 懐かしいなあ・・ どうしてるんだろう・・ まあるい。さんのタイトルのネーミングセンス素晴らしいです!(^^)! ご迷惑と思いますがファン登録させて頂きますm(__)m ある所から 引っ越ししました。 おヒマな時に覗いて下さると嬉しいです<(_ _)>
2018年01月03日19時59分
asas
好きなんだけど〜♪
2015年02月07日21時58分