かもしか
ファン登録
J
B
標高2065m 会津駒ケ岳(日本百名山)の稜線沿いの山で 檜枝岐村に向かう途中の国道352号線からの眺めです。 神々しいとは思いましたが かつては山岳信仰の山だったそうです。
poponさん コメントありがとうございます。 厳しくみえますよね。 この山ですが平成7年の国体の山岳競技に使われてます。 ちょっとハイキングって訳にはいかない様です。 今年は頂上まで行かなくても 途中まで行ってみようかとと思ってます。
2015年02月07日21時45分
BBX-MZさん コメントありがとうございます。 こちらは2月が一番厳しいです。 大雪や最低気温を叩き出すのは2月です。 今日は過ごしやすい気温でしたが 降った雪が溶ける様な気温ではありません。 今はまだ振った雪がそのまま蓄積されていく時節ですね。 ひばりですか~ そちらは春へまっしぐらですね 今ごろの季節にそちらへ旅行に行けると最高なんですけどね。。
2015年02月07日21時54分
もの凄い雪の量! 神々しいまでの山容ですね。 小豆温泉の少し舘岩よりのあたりからでしょうか? 最近、そっち方面行ってないので、久々に行きたくなりました^^
2015年02月08日00時16分
nikkouiwanaさん コメントありがとうございます。 撮影場所大当たりです。 檜枝岐村の積雪が238cmと天気予報で言ってましたから 山は4,5mは積もってますよね。 小豆温泉は今回も寄ってきましたがいい温泉ですね。 数年前に全国の立ち寄り湯で人気No.1になった名湯ですが 冬場はお客さんもぽつりぽつりでいい感じです。
2015年02月08日03時53分
popon
こちらの山も厳しそうな山ですね。尾根が狭そうに思えます。。
2015年02月07日20時59分