写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

501 501 ファン登録

雉 まだいました

雉 まだいました

J

    B

    暫く姿を見ていなかった雉ですが、まだいました(^^) 撮影していても逃げる気がありませんでしたので、ここに住むつもりかな? この辺を開発している業者の話だと、巣が沢山あるそうです。そっとしてあげて ^^;

    コメント28件

    501

    501

    5959puhaさま、コメントありがとうございます。 ここに巣を作ってくれたら、毎日撮ってあげる....迷惑かな ^^;

    2015年02月07日19時29分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    や~、超お見事ですね~!!! 羽根の模様にバッチリピントが合ってますね。 こんなに素晴らしい肖像を残してもらった雉さんも 幸せですね。

    2015年02月07日19時35分

    501

    501

    ABU-MOSAさま、コメントありがとうございます。 彼は枯れ草の向こうに隠れているつもりなんですよ。 雉って綺麗ですね(^^)

    2015年02月07日19時41分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    うわー、鮮やかな色合いですね〜^ ^

    2015年02月07日20時29分

    501

    501

    ゆかにゃんさま、コメントありがとうございます。 日本の国鳥だけある美しさです(^^)

    2015年02月07日20時34分

    Blue Man

    Blue Man

    雉も開発で、居場所が無くなっているんですね。^^

    2015年02月07日20時43分

    501

    501

    Blue Manさま、コメントありがとうございます。 開発で自然がどんどんなくなっています ;_;

    2015年02月07日20時44分

    popon

    popon

    かっこいいですね、最も出会ってみたい鳥さんです、 こっちにも来てよ~!

    2015年02月07日20時56分

    mint55

    mint55

    本当にそっとしてあげて欲しいです^^ 都会にもいるんですね(^_^)v

    2015年02月07日20時57分

    501

    501

    poponさま、コメントありがとうございます。 今度は全身を見たいなぁ~(^^)

    2015年02月07日21時19分

    501

    501

    mint55さま、コメントありがとうございます。 守ってあげたい(^^)

    2015年02月07日21時20分

    501

    501

    nekomimiさま、コメントありがとうございます。 とても綺麗な色でした(^^)

    2015年02月07日21時21分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    お見事です!300mmでこの大きさ なら相当に近いですね。 今後が楽しみですね。

    2015年02月07日21時39分

    501

    501

    プーチンパパさま、コメントありがとうございます。 近すぎて、こちらが驚きでした ^^;

    2015年02月07日22時36分

    岩魚

    岩魚

    僕も先日久しぶりに雉を見ました! そろそろ動き出す時期なんでしょうか?

    2015年02月07日23時41分

    501

    501

    岩魚さま、コメントありがとうございます。 そうみたいですね(^^)

    2015年02月07日23時50分

    t.mapp

    t.mapp

    凄いアップ、野生ですよね。 綺麗な色(羽根)していますよね。

    2015年02月08日08時52分

    501

    501

    t.mappさま、コメントありがとうございます。 はい、野生です(^^)

    2015年02月08日11時11分

    danbo

    danbo

    剥製しか見たことが有りません(^_-)-☆ 本物は飛びぬけて美しいんでしょうね\(^o^)/

    2015年02月08日11時37分

    501

    501

    danboさま、コメントありがとうございます。 この美しいのが歩いているんです(^^)

    2015年02月08日12時23分

    としちゃま

    としちゃま

    こっちのような田舎と違って、首都圏の変化の早さは驚きです。数年、帰京しないでいると本当にその変わる早さに驚きます。こうやって、どんどん自然(人の手が入るとはいえ里山も)無くなってゆくんでしょうね。逆に田舎では、若い人が出てゆくんで使われなくなった田や畑で雉を見かけます。

    2015年02月08日13時55分

    501

    501

    としちゃまさま、コメントありがとうございます。 たぶん、あと数年で見れなくなると思います ;_;

    2015年02月08日14時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    以前は私が住む街の空き地でもキジの姿を見ることができましたが、最近は全く出会うことがなくなりました。 美しい羽根色の魅力的な被写体ですね~

    2015年02月09日08時58分

    501

    501

    Teddy_yさま、コメントありがとうございます。 開発が進むと、いなくなりそうです(^^;

    2015年02月09日12時10分

    tetsuzan

    tetsuzan

    これは素晴らしい~、超カラフルですね~ 羽毛の模様も凄く綺麗ですね!

    2015年02月10日01時07分

    501

    501

    tetsuzanさま、コメントありがとうございます。 さすが国鳥です(^^)

    2015年02月10日06時47分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    カラフルで綺麗ですね〜〜 カメラを始めてから未だ出会ったことがないです。

    2015年02月11日03時04分

    501

    501

    ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 近くで見ると綺麗です(^^)

    2015年02月11日08時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された501さんの作品

    • ゆりかご
    • 森林公園の紅葉 鴨
    • ジニアにセセリ
    • アメンボ
    • ぼちぼち復活します(^o^)
    • 彼岸花 ふわり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP