sokaji
ファン登録
J
B
どんなに優れた道具でもそれを使いこなすことが出来なければ名機とは言えません。 このカメラ、PHOTOHITOメンバーさんの旧愛機ですが、それこそ「名機」でした。 今から3年近く前、憧れのこの方と初めてお会いした時に撮ったものです。 この頃は関東メンバーの集まりも7~8人くらいで、これからどうやって輪を広げて行こうかと 話したのを思い出します。
sokajiさんの強い思いや主義を感じるキャプション、そしてタイトルだと思います。 私の中の名機は時代を切り開き長く愛される資格を持つ物でしょうか。ニコンですと D90、D3、D800Eは名機だと思います。今のNIKONがやりたい事が詰まっています。 番外編としてはD200を設計変更したS5proでしょうか。Canonから5000万画素が出ますが、 新たな名機の誕生かもしれません。
2015年02月07日19時50分
HIDE862さん; ありがとうございます。 このカメラ、私が持ったらただのコンデジです。 でも使い手によって一眼以上の絵を創り出してくれるんですよね。 いつもPHOTOHITO上でこのカメラで撮られた作品を拝見していたので 実際にこの目で見たときは感動でした。 D90は私も持っていましたが、このカメラで撮った写真は今見ても綺麗ですし 今のカメラと遜色ないと思います。(あくまでも私のとった作品ですけどね)
2015年02月08日10時13分
SeaManさん; ありがとうございます。 このカメラでどうしてあんな写真が撮れるの・・・・ 何時も感じていました。 「弘法筆を選ばず」ですね。 私の場合は「猫に小判」ですけど・・・
2015年02月09日10時24分
ninjin
黒光りするメカニカルな存在感 男の趣味はいろいろありますが カメラは時代を超越した魅力を 放っていますね。
2015年02月07日19時14分