写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YO.K  YO.K  ファン登録

「海に生きる」

「海に生きる」

J

    B

    冬に装填したフィルムをようやく使い切りました。 いつもは、きれい、やノスタルジック、かっこいい、おしゃれ、なんかを意識しながら撮影している自分です。音楽で言えば、万人受けするようなキャッチ―な作品、みたいな感じ。 このシリーズに関しては、特にきれいな女性もかわいい小物もなく、「海に生きる人たち」をテーマに撮影しました。レンズも、いつものツァイスではなく、オールドニッコールレンズを使用。なので描写も違うはずです。 このお母さん、貝と海藻を採っていました。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:戸澤 裕司(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ドキュメンタリー

    岩場の海岸で海藻などを採って自然と共生している夫人。防寒対策も完全防備で海岸を歩いています。作者は海に生きる人というテーマで作品を撮っているそうです。テーマはすごくいいと思いますが、見たところ遠くから望遠レンズでそのまま撮影したもののようでまだ被写体に踏み込んでいません。ドキュメンタリーって、ある程度撮影者も能動的に被写体にコミットして一緒に先に進んで行く形をとります。もし本当のドキュメンタリーでまとめたいならこの被写体の方々に積極的に関わって写真にしてみましょう。深入りすればするほど写真は見るものに感動を与え始めますよ。

    コメント6件

    おりべ。

    おりべ。

    写実的といったらいいんでしょうかね、 ありのままを伝える写真もステキです。 そういう感性も大事にしていきたいですね!

    2015年02月05日22時36分

    mno

    mno

    いま、この人はこんな風に生活をしているんだよ! ということが伝わってくるドキュンメンタリーのような写真ですね。 生々しさというか、説得力があります。

    2015年02月06日01時16分

    YO.K 

    YO.K 

    おりべ。さん ですね(^^) コンテストや雑誌にはこういうものを送りますねww

    2015年02月06日23時23分

    YO.K 

    YO.K 

    mnoさん そうそう。 そういうのを撮りたかったんですよ!

    2015年02月06日23時23分

    YO.K 

    YO.K 

    こぼうしさん 自然の恩恵、素晴らしいです(^^)

    2015年02月06日23時24分

    まねきねこ

    まねきねこ

    自然と共に生きる心の豊かさを感じます。 遠くの海のきらめきも美しいですね。

    2015年02月13日14時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYO.K さんの作品

    • 夏の日
    • The world front and back
    • Hut of iron
    • 夏の終わりに
    • 失 恋
    • 小瓶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP