キンボウ
ファン登録
J
B
頭です。
素敵な位置に焦点があり前後のボケ感がいいですねぇ~~ ペグは微妙に調整されているのか周囲にこすれ屑が付着しいいですね! ただ、頭部の木目の質感も見たいですね。
2015年02月05日00時18分
jaokissaさん コメントありがとうございます。 大変時間のかかる手作業でヴァイオリンは作られます。 たいていは同じ人の作品でもみんな音色が違うでしょうね。 ストラディバリウスは約300年前にすでに今のヴァイオリンを(以前は少し小型で音も小さかった)作り上げた人です。 とても多作家で今でも100台のヴァイオリンが残っています。 値段は3〜4億といわれてますね^^ 専門家でない限りストラディバリウスが生きているのかどうかなんてわかりませんね^^ 普通の人には手のでないものです。
2015年02月05日00時20分
impressionsさん コメントありがとうございます。 イタリア淑女はやはりきれいに撮ってあげたいですから〜^^ ヴァイオリンをまたお習いになられたそうでうれしいですね^^ 力を入れないように弾くときれいな音が出ますよ^^ 頑張って下さい^^
2015年02月05日00時39分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 100年以上前に制作されたこの楽器は約40年ボクの手元にあります。 大きな力強い柔らかな音がします^^ impressionsさん コメントありがとうございます。 お仲間が増えるのは嬉しいものです^^ 何か問題があれば何でも質問して下さいね。 写真の事はわかりませんがヴァイオリンの事は殆ど答えられますから^^
2015年02月05日16時51分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 イタリア美人も素敵でしょう〜^^ 武蔵さん コメントありがとうございます。 ボクになじんで良い音を出してくれます^^ 猫のシッポさん コメントありがとうございます。 それはとてもうれしいです〜^^
2015年02月05日23時27分
先ほどはご訪問くださってありがとうございました。 素敵な作品の数々、拝見させてもらいました。 ありがとうございました(^^) ところで、バイオリンのプロでいらっしゃるのでしょうか。 自分はアマチュアですがバイオリンを弾くので勝手に親近感を 覚えてしまいました。 年季の入った楽譜や、珍しい刻印のある弓など、 興味深く拝見しました。
2015年03月16日00時52分
jaokissa
いい描写ですよね。 ちなみに、バイオリンって、熟練した職人が一つ一つ手作業で 製作してるという事実を、ジブリ作品で初めて知りました^^; あと、ストラディバリウスって、今でも新品で出回っているもの なのだと、最近まで思ってました!^^;
2015年02月05日00時09分