写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

瑞峯院・独坐庭 雪景1

瑞峯院・独坐庭 雪景1

J

    B

    大徳寺・瑞峯院の庭園「独坐庭」の雪景その1です。「荒波 に打ち寄せられても雄々と独坐している蓬莱山の風景」が主 題になっているそうです。雪ですと趣が倍増しますね^^

    コメント37件

    watasen

    watasen

    イイ感じに雪が舞ってますね! 今回も奇跡的に休日でした、こんなの本当に珍しいのでは? 午前中に所用がありましたので殆ど撮れなかったのが悔やまれてますわ。 ただお陰で中々お目にかかれない雪景色の京都が、他のブログ等でも一杯見れてラッキーでした! ところで此処、ご住職に出会いませんでした? 大変気さくにお声をかけて戴けますので、緊張したり色々楽しいですよ。 ほんで…座禅にこい!って誘われます^^

    2015年02月03日17時56分

    そらのぶ

    そらのぶ

    雪の石庭に侘び寂びの風情を感じますね~! ^^)//

    2015年02月03日17時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 嵯峨野は自分も行こうかなと随分悩んだんです。雪が直ぐに 消えそうな重い雪でしたので、日陰が残ってそうな大徳寺界 隈にしようと決断したんですが、運良く当りでございました^^ 禅寺の総本山・大徳寺だけに枯れた静かな佇まいがとても良 好でありました^^

    2015年02月03日17時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 曇だし野鳥でも撮りに行こうと前の日は思ってたんですが、珍しく 休日に積雪でして、朝起きたら凄く興奮しましたですね^^ 天気が 気を利かせてくれたのは本当に嬉しかったです。 ご住職ですか。 前に一度お目にかかってお話を聞かせて頂きまし たが、今回は会えずですね。お茶会参加を結構強引に薦められたり と、冷や冷やしつつも楽しい一時を過ごしました^^ やっぱ大伽藍 の住職ともなると、坊さん独特の魅力が相当なものでしたね^^ 座禅は何故か薦められませんでした。自分の風体を見れば、あまり 禅の精神無し、とか思われてるのかもです^^;

    2015年02月03日18時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処の石庭は中々に良いものでして、枯れた中にも華やかさ があって良い感じなんです。それに加えて雪化粧ですので、 物珍しさに加えて可也の侘び寂びを感じましたですね^^

    2015年02月03日18時08分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    綺麗ですね。 甘党の私には雪景色の庭が巨大なミジンコのお菓子のように見えました(^^;

    2015年02月03日18時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ミジンコ=微塵粉ですか、なるほどです^^ どうも無知で いけませんね^^; 和菓子好きなんですが、聞いた事が無 かったです。ひとつ賢くなりましたです^^ ここは雪無しでも十二分に侘び寂び感溢れる、良い石庭な んですが、雪化粧で更に良くなってましたですね^^

    2015年02月03日18時47分

    turbo3

    turbo3

    石に雪景色^^ これぞジャパンふゆ!って感じで素敵です!

    2015年02月03日19時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    turbo3様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 石庭に雪、尋常では無く相性が良かったですね^^ 侘び寂びが溢れておりました。

    2015年02月03日19時09分

    一息

    一息

    寒さも忘れるほど綺麗な雪景ですね~! シーンとした静寂に、雪の風情が感じられ素敵な切り取りですね。

    2015年02月03日19時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    趣のある作品ですね。 枯山水の砂紋が雪に変わり、舞い落ちる雪も美しい! ここで降る雪を時間を忘れて眺めていたいと思いました。 でも、ちょっと寒いかな^^;

    2015年02月03日19時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大徳寺界隈、シーズンオフなのと積雪で殆ど人が居らず、 とても快適でお寺そのものから静寂を感じましたですね^^ 庭もただでさえ静謐な印象を受けるのを、雪のせいで更 に静まり返った感がありました。

    2015年02月03日19時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ぴちょん様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 砂紋に沿って積雪してるのが本当に美しかったですね^^ 雪が解けそうな予感がありまして割りと駆け足で撮った んですが、もっとゆっくりしたかったです。 ただ予感 は当りまして、昼前には雪もやんで解け始めておりまし た^^; 急いで正解だったことになります。ちなみに日 本家屋でしたので結構寒かったですが、足元はそれほど 寒くなかったので、床の断熱を改修してるのかもです。

    2015年02月03日19時22分

    BIMBO

    BIMBO

    雪が積もっても画になりますね^^

    2015年02月03日19時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大徳寺は禅寺だけに季節感の余り感じられない作庭になってるのですが、 雪だとやっぱり季節感が出ますね^^ 静謐な感じが増してとても良好で した^^

    2015年02月03日19時48分

    岩魚

    岩魚

    雪が降っていますねえ・・・ 情緒あるなあ・・・

    2015年02月03日21時07分

    Toshi0-K2

    Toshi0-K2

    日本庭園の雪は本当に美しいですね。 日曜はこんなに雪が降っていたとは!羨ましいです。

    2015年02月03日21時20分

    yosshy99837

    yosshy99837

    枯山水が、枯れてませんね。。

    2015年02月03日21時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の降雪は長くは続かず、昼前にはやんで解け始めたのですが 何とか降ってる所を写真にしたくて、かなり急いで大徳寺を目指 し、駆け足でまわりました。情緒が堪能できませんでしたが写真 には収める事が出来て満足しております^^

    2015年02月03日21時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Toshi0-K2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 朝起きてみてびっくりでございました^^ 曇の予報だったので 野鳥でも撮りに行こうと思って朝寝してたんですが、大急ぎで 準備して出かけました。急いだ甲斐あって降雪中に撮影する事 が出来ました^^

    2015年02月03日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはちょっと独特な砂紋が特徴的なんですが、それに沿って 雪が積もってくれまして、面白い形になっておりました。確か に枯れておりませんね^^

    2015年02月03日21時41分

    nshinchan

    nshinchan

    こういう景色がある場所に住んでるだけでも、羨ましい。。。

    2015年02月03日22時05分

    izzuo119

    izzuo119

    雪の波表現。良いですね。^_^

    2015年02月03日22時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は酷暑に厳冬と暮らすには向いてない土地柄なんですね^^; たまにはこういう特典がないと辛すぎます。被写体に困らない のだけは有難いですね^^

    2015年02月03日22時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この波紋のような砂紋にはちょっと拘ってみました^^ 白波っぽく感じられたんですね。 それにしても大徳寺界隈は日当たりが悪くて助かり ました。結構雪が積もってたんですね^^

    2015年02月03日22時20分

    ニーナ

    ニーナ

    白い枯山水? 格別な美しさですね~(^^♪

    2015年02月03日22時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 砂での表現も結構なものですが、雪ですと柔らかい感じで 良いですね^^ 滅多に見れないというのもポイント高かっ たです^^

    2015年02月03日22時54分

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します 雪化粧の砂紋、美しいですね(^^♪ 自分は雪と巡り合わせが悪く撮影出来ませんでしたので 此方の作品で楽しませて頂きます(^^ゞ

    2015年02月04日02時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 砂紋に沿って雪化粧ってここまで見事とは思ってませんでした^^ たまぁに写真で見かけたのですが数が少なく、参考になる写真が とても少なかったんですね。 大徳寺を選んで本当に良かったで す。この日の雪は儚い命で、直ぐに消えてしまいました^^;

    2015年02月04日07時24分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    雪のちらつく感じが良いですね。 心落ち着かせて、雪景色を見るのも一興かと。

    2015年02月04日15時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は雪がかなり重い感じでして、積もる傍から溶けており ましたので、じっくり鑑賞する間もなく駆け足で廻ってし まいました。惜しい事をしてしまいましたが、11時には雪 もやんでしまったので、正解だったのかもです^^;

    2015年02月04日15時17分

    いけぎく36

    いけぎく36

    石庭に雪、趣きがありますね^^

    2015年02月04日18時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    いけぎく36様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今日アップした写真の建物なしの寄りバージョンですが、 寄っても十分画になり、庭の趣が伝わってきましたです^^

    2015年02月04日18時37分

    nshinchan

    nshinchan

    人としては地獄な環境だけど、カメラマンとしては最高の環境って事ですね?^^; でも、鹿児島住まいの私は、どうせ寒いなら雪降ればいいのにって思います。 カメラ始める前から、雪って特別なんですよ。

    2015年02月04日22時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は夏冬が地獄なので住み易いとは言えませんが、カメラマンと してなら非常に良い環境にありますね。プロも良く題材にする被写 体に囲まれてると、撮る内容も自ずとそれに沿ったものになります^^ 雪ですが、京都は尋常ではない底冷えする割りに年に数回しか積も らないんです^^; 流石千年の都だけの事はあり、地震や大雪など の自然災害はとっても少ないんです。京都でも雪は特別ですね^^

    2015年02月04日22時33分

    nshinchan

    nshinchan

    なるほど、雪が特別なのが九州だけじゃないのに親近感を覚えます^^ 千年の都だからこそ残ったものが多いのだな~と、思いも馳せました。

    2015年02月05日00時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は千年も文化の集積地だったので、やっぱりその名残は 今でも輝き続けておりますね^^ 今回は一月振りの降雪だったので少々浮かれてしまい、枚数 を沢山アップしてしまいました^^; まだアップ予定だった り致します^^;

    2015年02月05日05時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 蕎麦畑の夕景
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 梅宮大社・楼門より

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP