Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 755. 京都は石清水八幡宮にて。節分祭りからの一コマ。退治された鬼が、子どもたちを睨みながら、春を運んできました。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
ていやぁ天八さん コメントありがとうございます。 「水滸伝」、実は内容を全然知りません… 鬼の大群が出てくるのでしょうか!? 私にはむしろ、「妖怪ウォッチ」の山吹鬼がイメージされました(^^)
2015年02月03日12時29分
とし@1977さん ありがとうございます! この日は子どもと一緒だったので、軽快なD40とタムロン18-270便利ズームでした。 ピントも少々甘いですが、結局私にはこれで十分かも…。 上下の黒帯は追加しましたが、写真部分はいじらず、jpeg撮ってだしです。 大泣きしている子どもたち、たくさんいましたよ(^^)
2015年02月03日12時32分
光画部Rさん 追い払われた後の鬼が、こちらに集団で来るのを予定して、ここで待ち構えました(^^) いい場所取りができました。 思ったほど混んでなかったのがラッキーでした(^^)
2015年02月03日12時33分
迫力もあるし、とてもいい瞬間、構図だと思います。 赤鬼2人(2匹)の位置、後ろの赤鬼の視線、カメラを構えるおばさん、そして後ろで怖そうに隠れて見ている少年。 ストーリーも感じますね。
2015年02月07日16時54分
ハッキーさん 嬉しいコメントありがとうございます! いい場所に構えることができました(^^) ラッキーだったと思います。 こういう行事の撮影は、楽しいですね(^^)/
2015年02月11日00時08分
まん丸。さん コメントありがとうございます!! とっても美しい巫女さんに豆を投げつけられて、退散していきましたよー(^^) 大泣きする子どもたちがかわいかったです(^^)
2015年02月11日00時09分
まん丸。さん 逃げておりましたよー(^^) これがまた、すんげーかわいい巫女さんに福豆を投げつけられて(^^) あんなかわいい巫女さんなら、私もぶつけてほしいところです(^^)
2015年02月13日12時22分
ていやぁ天八
水滸伝にいそうな感じです
2015年02月03日00時10分