tetsuzan
ファン登録
J
B
笠間稲荷神社にて。 参拝を終えたご老人が、露店の前でふと立ち止まり なにやら思案されているご様子。 生姜糖?・・・どうしようかしら・・ カラフルな看板の露店と、荘厳な造りの手水舎。 アンバランスな風景が、とても心和みました。
神社に露店、やっぱりお祭りの際には、これがないと寂しいですね。 背の縮んだご老人の思案姿、私もつい我が両親の事をふと、思い出します。 寒さに負けず、元気に外出されている姿がいいですね。 雰囲気のある作品投稿どうも有り難うございます。
2015年02月01日23時56分
皆様、コメントを頂き、ありがとうございます。 MUSASHI 2634さん おっしゃるとおりですね^^ 私も見ているだけで満腹になりました^^ Blues Etteさん お店の人も、ご老人もマイペースなところが面白かったです。 人間味を感じる一こまでした。 nakacharさん 実は、この神社の露天で買いものしたことがないんです^^: 機会があれば買ってみます。今度是非撮影してみてください。 Takechan7さん 露天があると厳粛な雰囲気の中で、ほっとしますね~ お土産を買うばかりでなく、店員さんとの会話もとても和みますね~ キューピーさん カラフルさと荘厳さの正反対なところが面白いと思いました。 アンバランスなところがいいと思いました。 501さん 生姜糖の文字だけ気になって、買いそびれました。このご老人も 結局かわずに帰られてようです。 danboさん このお菓子は、中四国が名産のようですね。特に島根県かな・・ このお店の看板には、四国名産とありますが^^ Pleiadesさん かなりのインパクトですよね~これだけ目立つと、参拝者は 必ず足を止めるでしょうね~ kittenishさん これだけカラフルな看板ですから、他の露天も負けずとばかり 看板には結構神経使っているのでしょうね~ sakura**さん 人を被写体にして、沢山撮ってみたいのですが、プライバシー等 色々ありますからね。これらマナー付いても勉強したいと思います。 こちらこそ宜しくお願いします。 利球さん そんなんです。とてもおしゃれなバッグを持っていらしゃったので なかなかおしゃれですよね~ エバーグリーンさん ウィークデイですと、参拝客も少ないのであちこち回って見てください。 新しい発見があるかも。 アガシャさん お孫さんには、食べ物でしょうか。 これが良い思い出になるのでしょうね~ おおねここねこ2さん ご老人の歩みが遅かったので、何とか収めました。 生姜とうは、買えばえばよかったと、あとから思いました。
2015年02月05日22時34分
Blues Ette
良い雰囲気です 人の温もりが伝わってきますね。
2015年02月01日23時35分