白狐©
ファン登録
J
B
これは譲れません(笑
kennyさんこんばんは。早速お越しいただきありがとうございます。にしても早っ。 英さんにも「38歳?」と聞かれましたがもっといっちゃってます(笑。 ド近眼なのに、昨年あたりから老眼が進んでピント合わせがつらいです。 液晶モニターも眼鏡上げながら確認しています。はずすとファインダー見えないんで(笑。
2010年01月20日22時47分
フリーザさんこんばんは。お昼休みに思いついて、ちょっと早いかもしれないんですが「38」。 先ほどまで残業してたもので、職場で撮っちゃいました。 この電卓とても古いんですが使いやすくて変えられないんです。私の相棒です。 テーブルに肘付いて安定させて撮りました。コメントありがとうございます。
2010年01月20日23時47分
hidari←さんこんばんは。お越しいただきありがとうございます。 みなさん楽しそうなので、参加させていただきました。 もしダブってたらどうしよう。ぶつかってないことを祈ります。コメントありがとうございます。
2010年01月21日00時24分
はじめまして。 なるほど、譲れない訳がわかりました(笑) タグをみると、『25年』『信頼』とありますね〜。 幸せな電卓ですね。 シャープな写りで気持ちがいいです。
2010年01月21日00時26分
A.C.T.ismさんはじめまして。ご挨拶に伺わず失礼しました。kennyさんに「無茶振り」された事実上リレー第1号のお方でしたよね(笑。 はい。今の丸みをおびた静音設計のキーになじめず、かちゃかちゃ金属音を鳴らして周辺に迷惑をかけています。 お越しいただき、コメントありがとうございます。
2010年01月21日00時33分
mieuxさんはじめまして。お気に入り、プロジェクト見事に収集されてますね(笑。 この電卓、構造がシンプルなので、たまーに裏ぶたを開けて、キーの裏のゴムシートを掃除しています。 壊れたらどうしようっていう感じです(笑。 お越しいただきコメントありがとうございます。
2010年01月21日00時39分
RCさんこんばんは。電卓の数値というなんでもできるインスタントな写真ですみません。 でも、ひょっとすると一晩で数字がどんどん進み、どなたかがこの数字をアップされると思ったら我慢できなくなりました(笑。 お越しいただきコメントありがとうございます。
2010年01月21日18時35分
旅美さんこんばんは。いつもコメントありがとうございます。 わがままいってすみません。も少し参加させていただく決意を早くして、もちょっといい写真にできればよかったかも。(汗 お越しいただきありがとうございます。
2010年01月21日18時39分
犬さんこんばんは。お越しいただきコメントありがとうございます。 ちょっと焦って、電卓です。(笑 バーボンのボトルとかワインのエチケットとかカッコいいものが周りになくって…。
2010年01月21日22時35分
なるほど~(^^ゞ ユーザー名の「38」ですからね。絶対に渡せませんね。(^^♪ 結構型式の古い電卓と思いますが、凄く綺麗にされてますね。 ソーラー、液晶部なんて、新品に見えます。大切にされて幸せな 電卓ですね!(^^♪
2010年01月21日22時50分
VOLKSWAGENさんこんばんは。そのうちくるかなーなんてのんきにしてたら皆さんのアップの早いこと。 慌てた結果が電卓です。でもこの電卓のスクエアなところややたら大きいソーラーがクラシックでしょ?(笑 裏の滑り止めのゴムがどこかに行っちゃって、硬いテーブルで使うと滑るんです。 お越しいただきコメントありがとうございます。
2010年01月21日22時58分
Umi-Lawlietさんこんばんは。魅力あるのでしょうか?(笑 「92」なにか秘められた思いがあるようですねぇ。先取りでいっちゃいましょう。 旅美さんのとっても大きなナンバーもアップしているのですから。 お越しいただき、おほめの言葉ありがとうございます。いつもありがとです。
2010年01月22日01時07分
tigers03v05vさんいつもありがとうございます。 そう、電卓は「たたくもの」ですよね。これはカシオだと思います。 シャープのエルシーメイトは初めて貸与されたものがそうでしたが、電気コードでコンセントに挿して使うものでした。(笑
2010年01月23日11時29分
mikarinさんこんにちは、お越しいただきありがとうございます。 もう最近は好きな数字状態でしょうかね?(笑)「38」探してる間にアップされてたら悲しいので、インスタントな写真です。 コメントありがとうございます。
2010年01月23日11時39分
「元の数」縄文じいさんおこしいただきありがとうございます。 そうですね12ケタなのに2ケタした使ってないところは空きが多くてそう見えるかも知れません。 「38」一応下一桁、末広がりではあります。コメントありがとうございます。
2010年01月23日11時51分
Seasideさんこんにちは。お越しいただきありがとうございます。 ピントあってますか。職場でいま別室で缶詰になっていますが、事務用テーブルの上でひじ支えで撮りました。 皆さんにシャープとのコメントいただいたので、ちょっとうれしいです。ありがとうございます。
2010年01月23日12時13分
「世界は一つ」プロジェクトというのがあるんですね、、 katope38さんは”38”は絶対譲れないですよね(^^) ぼくは何番にしよう・・ 電卓の渋さに一票!
2010年01月24日06時45分
ひろぶぅさんおはようございます。お越しいただきコメントありがとうございます。 はい。他の方より先にアップできてほっとしました(笑)。 今は、重複しているのも結構あるみたいだし、数字にこだわりがないのであれば、 私みたいにインスタントなものより、ドカーン!とした情景を優先にしてはどうでしょう?
2010年01月24日09時57分
おー、Take&Labさんこんばんは。とんでもなくたーーーーーーーーーーーーーーくさん見ていただき「超」感謝です。 はい、私はkatope38なので、この数字はなんとか私にいただきたい。で焦って「電卓」です。(笑
2010年01月25日22時52分
アーデル・ハイドさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます♫ 「38」は実は非常に単純な数字なのです。(笑 そうですね、私も「ルート」を仕事で使ったことはありません。+-×÷だけです。(笑 コメントありがとうございます。
2010年02月01日23時35分
改めて今見ると懐かしいですね。 ハンドルネームもプロジェクトも……。 数字には関係ないのですが、電卓にまつわる思い出はわたくしにもあります。 そんなことを思い出しながら読ませていただきました。
2010年06月25日14時59分
hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このプロジェクトは趣旨が明確で、参加しやすかったのかもしれませんね。 最後の参加者はどなただったのか。あ、見れば分かるか。後でみとこ。 電卓の話。どんなお話しでしょうね。今日もこの電卓たたいてます^^
2010年06月25日19時11分
kenny
もしかして38歳ですか? 使い込まれた味の有る電卓、そしてボタン色と合わせた背景色 多分普通に見たらあまりかっこ良くないであろう電卓がかっこ良く見えます。www ソーラーパネルに走る閃光もス・テ・キ...
2010年01月20日22時39分