TR3 PG@
ファン登録
J
B
フランダースの旅シリーズが続いていますが、ここでひと休み(^^ゞ 今日は久しぶりに本格的な雪模様です。 先週花撮りで持ち出したカメラが車の中に置いたまま・・・(^_^; で、外出した時に雪景色でも、と、この景色をパチリ(^.^) モノトーンの雪景色に赤いゲートが印象的です。 ゲートにも雪が積もって白く、放流しているのが何番ゲートかパッと見た目には分かりません・・・さて、何番ゲートでしょうか(^.^)
シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、今日の庄川峡の雪景色です。 車の中に置きっ放しにしていたカメラがあったので、ついパチリです(^.^) 放水しているのは5番ゲート♪ 正解です♪ 他のゲートと同じように見えちゃうんですよね(^.^)
2015年02月01日20時18分
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 冬型が発達してますよね。 久しぶりに銀世界に戻りました。 京都、雪姿綺麗ですよね♪ 雪が降った時に行って見たいものです。
2015年02月01日21時04分
日陰のメロンクリームパンさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 今年は例年になく雪がよく降りますが、降っては溶けてくれるので積雪量がそれほど深くはないのですよ。 これが一気にドカッと積もると大変なのですが・・・(^_^;
2015年02月15日17時40分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 あははは、答え見え見えの質問でしたね(^^ゞ 無精で車の中に放っておいたカメラ・・・ごめんと使ってあげました(^_^; やっぱ、一眼のシャッターの響き、いいですわ♪
2015年02月15日17時50分
TR3 PG@
ちなみに、このダムは庄川の一番下流にあるダムで、「庄川用水合口ダム」という名前の通り、砺波平野への用水の要になっています。 もっとも、地元の人にはその地域の地名舟戸にちなんで「舟戸ダム(ふなとだむ)」と呼ばれています。 舟戸の地名は古くは「舟渡」だったらしく、その昔対岸に渡るのに舟を使ったことから来ている地名のようです。
2015年02月01日17時48分