たま407
ファン登録
J
B
周囲の星が流れないようISO20000で撮ったら、さすがに主役のオリオン大星雲が前回に比べてノイジーで、鳥が飛ぶような輪郭もやや甘くなりました。 オリオン大星雲は、オリオン座のベルトに当たる三ツ星の斜め下の小三連星の真ん中にあり、ベルトから下がった剣に例えられていますが、実際はオリオン座の中で最も遠い1600光年かなたにあるそうです。 ですからこの光は、聖徳太子が登場する飛鳥時代より約200年前の日本の古墳時代に輝いた光ということになります。 ちなみに我が家の家紋はオリオン座の三連星に由来します。