NOVDEN
ファン登録
J
B
ドクターイエローとは、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称です。 ドクターイエローの正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来しています。 10日に1回程度、博多駅と東京駅の間を実際に走って点検を行いますが、ダイヤは非公開でふだんはなかなか見ることができないのも人気のひとつです。
hiro0422さん、 勝兜さん、いつも有難うございます。 ドクターイエローが進入してくるのと線路に写る ライトの雰囲気を出せるよう切り取ってみました。
2015年01月28日22時02分
ゆったりのんびりさん、いつも有難うございます。 私も去年の3月末に見に行ったっきりです。 友達が見たいと言うので久しぶりに行って来ました。 この日はテレビで車両の内部が、報道各社に公開されたみたいです。
2015年01月28日22時02分
本日、十三方面のお客さんと商談中、相手の方がいきなり私の背後を指して、「Dr.イエローや!!」って叫ばれました。彼は新幹線の見える今の事務所に越してきて3ヶ月、今回が2回目の目撃らしいです。何でも、これを見ると願い事が叶うっていう都市伝説があるそうです。私としては商談が決まるといいなー。
2015年01月30日00時36分
びりーさん、初めまして。 ご訪問、コメント有難うございます。 今日は下りの試運転で走行してたみたいですね。 明日は上りでまた見れますね。 商談が纏まればいいですね(*^_^*)
2015年01月30日00時46分
hisaboさん、初めまして。ご訪問コメント有難うございます。 今回ドクターイエローに2回目の再会です。 大阪では快走中の画がなかなか撮れないので、 ホームに入線してくるところを狙ってみました。 またのご訪問お待ちしてます。 これからも宜しくお願いします(*^_^*)
2015年02月16日16時04分
りん+さん、コメント有難うございます。 今回は2度目のご対面です。 今回は入線してくるのをジッと待ち構えての撮影でした。 新大阪は入線してから20分ほど停車してるので、停車してるのも 結構撮れるんです(*^_^*)
2015年03月26日14時16分
恵ちゃんさん、ご訪問お気に入り、コメント有難うございます。 近頃は走行日も大体分かるので一度行ってみてください(*^_^*) ファン登録有難うございました。
2015年06月04日22時50分
NOVDEN
ご訪問、お気に入り登録にしていただいた皆様、 有難うございます。 またのご訪問、お待ちしております。
2015年01月28日18時33分