写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

耐えた朝

耐えた朝

J

    B

    陽が差して暖かくなってくれないと、この家ヤバそう。 周りの家には、雪下ろし用のハシゴがかかっているのに この家は、なにもしてない感じでした。

    コメント12件

    D.D

    D.D

    人が住んでいないことを祈ります。 屋根の雪と背景の山々のコントラストがいいですね。

    2015年01月27日07時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    手前の屋根の上の雪の青さ、奥へと目をやれば、 落葉樹戸その下の雪、向こうには雪の山肌に見える朝の光と、 明暗も楽しめる描写が素敵です。 土壁のお家なんですね。雪に耐えられるんでしょうか 心配になります。 *小生の雪肌幻影にはお気に入り、コメントまで頂き多謝です。 気にしないでUPしてください。今シーズンも湯田中方面へ行きたかったのですが、 安い企画が今年はなくなってしまって、断念です。2回行って、感じがわかったので、 天気が良ければバスかタクシーに乗って、志賀高原の上の方まで行きたかったのですが。

    2015年01月27日09時33分

    167MT

    167MT

    この様子だと、廃屋か納屋でしょうか。 こうして何十年も雪の重さに耐えてきたんですね。 朝陽が射し込む前の青い時間帯が寒さを助長しますね。^^

    2015年01月27日17時18分

    Pleiades

    Pleiades

    家屋の痛み具合、雪の融け具合から判断すると、多分廃屋でしょうね。 人が住んでいるとしたら、熱でツララがもっと発達する筈です。 もう何年もこういう状態で冬を越してきたんでしょうね。 こういう家がなくならないように祈りたいですね。

    2015年01月27日20時30分

    clapton

    clapton

    人が住んでいるのでしょうか? それにしても豪雪ですね~~!!!

    2015年01月27日20時44分

    button

    button

    やばいすね。

    2015年01月28日08時47分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    雪の重みに必死に耐えているような・・凄い光景ですね!

    2015年01月30日02時47分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 ちょうど後ろの山に光があたってきたので なにかホッとしました。

    2015年02月01日17時02分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 今度湯田中に来た時には、ぜひ志賀高原への運転手やらせてください。 雪に落ちる影の写真、気が向いたらUPさせていただきます。

    2015年02月01日17時07分

    苦楽利

    苦楽利

    167MTさん、コメントありがとうございます。 家がつぶれるほどの雪がこのあとなかつたのですが だんだん雪下ろしできない家も増えてくるのかなと思いました。

    2015年02月01日17時09分

    苦楽利

    苦楽利

    Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 ここは美麻の道路沿いで人家も多くありますが 山の中の集落の方々の苦労はたいへんだと思います。 集落があるので、雪が降っても写真撮りにいけるので感謝です。

    2015年02月02日06時02分

    苦楽利

    苦楽利

    ブラックオパールさん、コメントありがとうございます。 雪が一息ついた時期だったので危機感はなかったのですが ちょっと誇張しました。

    2015年02月02日06時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 上野の秋
    • 雪のたてがみ
    • 羅漢さん
    • ああ、上野駅
    • 新年あけましておめでとうございます
    • 忘れられた春2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP