苦楽利
ファン登録
J
B
陽が差して暖かくなってくれないと、この家ヤバそう。 周りの家には、雪下ろし用のハシゴがかかっているのに この家は、なにもしてない感じでした。
手前の屋根の上の雪の青さ、奥へと目をやれば、 落葉樹戸その下の雪、向こうには雪の山肌に見える朝の光と、 明暗も楽しめる描写が素敵です。 土壁のお家なんですね。雪に耐えられるんでしょうか 心配になります。 *小生の雪肌幻影にはお気に入り、コメントまで頂き多謝です。 気にしないでUPしてください。今シーズンも湯田中方面へ行きたかったのですが、 安い企画が今年はなくなってしまって、断念です。2回行って、感じがわかったので、 天気が良ければバスかタクシーに乗って、志賀高原の上の方まで行きたかったのですが。
2015年01月27日09時33分
家屋の痛み具合、雪の融け具合から判断すると、多分廃屋でしょうね。 人が住んでいるとしたら、熱でツララがもっと発達する筈です。 もう何年もこういう状態で冬を越してきたんでしょうね。 こういう家がなくならないように祈りたいですね。
2015年01月27日20時30分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 今度湯田中に来た時には、ぜひ志賀高原への運転手やらせてください。 雪に落ちる影の写真、気が向いたらUPさせていただきます。
2015年02月01日17時07分
Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 ここは美麻の道路沿いで人家も多くありますが 山の中の集落の方々の苦労はたいへんだと思います。 集落があるので、雪が降っても写真撮りにいけるので感謝です。
2015年02月02日06時02分
D.D
人が住んでいないことを祈ります。 屋根の雪と背景の山々のコントラストがいいですね。
2015年01月27日07時39分