TR3 PG@
ファン登録
J
B
鐘楼の頂上にもう一つ元気にはためいている旗がありました。 この黄色地にライオンの旗、あちこちで見かけるものです。 調べてみるとフランドル地方の旗なんですね。 地方とはいっても、ベルギーは連邦体制なので、フランドル地方にはちゃんとした政府があるんですね。 この旗はその政府の旗というわけです。 ちなみに、「フランドル」とはフランス語由来の読み方で、日本では英語読みの「フランダース」がなじみある読み方です。 地元のオランダ語では「フランデレン」というのが一般的だそうです。
TR3 PG@
ベルギーは連邦立憲君主制国家で、ブリュッセル首都圏地域、フランデレン地域、ワロン地域の三つの地域政府からなっています。 フランデレン地域の公用語はオランダ語(フラマン語)、ワロン地域の公用語はフランス語で、ブリュッセル首都圏地域は両方の言葉が公用語となっています。 以前にブリュッセル中央駅の写真をupしましたが、確かに駅名の表記は二カ国語併記となっていました。 さて、先日ニュースになったベルギーでのテロ事件はヴェルヴィエというワロン地域の都市で、首都ブリュッセルから東南東、もう少しでドイツという位置にあります。 ヨーロッパも物騒になってきたものです(^_^;
2015年01月26日20時11分