カイヤン二世
ファン登録
J
B
何時間コレにかかったことでしょう。DSSでコンポジットしたものをLRで読み込むと色が抜けたような状態になり、いくらLRで弄っても色が出てきませんでした。DSSの不具合かと思い、DSSを再インストールするも改善しませんでした。
そうでしたか。確か自分の記憶だとそのautosaveは、ちゃんと読めなかった気がしているのですが、多分もう一年以上それを読んでいないので今のバージョンでやったら大丈夫なのかもしれませんね。まあこの世界なんでこうなるのかわからない事は時々発生してしまいますね。
2015年01月25日22時30分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 ご心配をおかけしました。ファイル名が原因だったかどうか、早いうちに検証してみます。 これからもよろしくお願いします。
2015年01月25日22時32分
DSSのファイル名はどうやら関係ないようです。どのようなファイル名にしようと、色が抜けて出力されます。しかし、autosave.tifの方を使えば問題なく処理できます。 DSSの設定を無意識に弄っていたとしても、再インストールしてからも同じ症状なので、原因はどこか他にありそうです。モヤモヤが晴れません。。。
2015年01月26日19時26分
とりあえず対策が見つかったようですが、こういうことがあるとまたバージョンアップとか何かの拍子に起こる可能性が常にあるので怖いですね(>_<) まあでも使えるようになったのならこれからは人工衛星の跡消すようにシグマクリップ使うようにしましょう(^_^;)
2015年01月28日02時45分
takuro.nさん、ありがとうございます。 ホントに怖いです。月はレジスタックス、星はDSS、と他のやり方を知らないものですから、この2つがちゃんと動いてくれなければお手上げです。 人工衛星の跡も気になったのですが、ステライメージを持っていないので、仕方ないのかなと思っていましたが、シグマクリップというのはDSSにもあるのでしょうか。調べてみます。 これからもよろしくお願いします。
2015年01月28日04時12分
婆凡さん、ありがとうございます。 赤道儀とオートガイダーを持っておられるので、あとは処理かと思います。 私もなかなか上達しないのですが、takuro.nさんがデキの悪い弟子(勝手に弟子を名乗っています)でも、見捨てずに指導して下さっているので、少しずつレベルアップできればいいなと思ってやっています。 一緒に頑張りましょう。
2015年02月15日10時55分
カイヤン二世
もう行き詰ってしまい、LRも再インストールしようとしたのですが、フォルダ内にautosave.tif(DSSが自動で保存してくれたもの)があるのを発見。祈るような気持ちでLRに読み込み処理しました。すると何事もなくこちらの画像になりました。一体何だったのでしょう。DSSの保存時に日本語で長いファイル名を付けたのが問題だったのでしょうか。今日は疲れたので後日検証してみます。お騒がせしました。m(_ _)m
2015年01月25日20時06分