写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

超スローフォトライフ! 超スローフォトライフ! ファン登録

感性が一番大事(長岡)

感性が一番大事(長岡)

J

  • 太古を思ふ(夏井)
  • 知らない事の多さに(野積)
  • 見事な遭遇(野積)
  • 如月満月の越路橋
  • 10の光を浴びて(越路)
  • 雪の鉄橋(越路)
  • 如月の満月(その2)
  • 如月の満月(越路)
  • 優しい光に包まれて(観音岬)
  • 白と黒の攻めぎ合い(長岡)
  • 睦月に春を思ふ(長岡)
  • 緑色の鉄仮面(長岡)
  • 早朝の長生橋(その2)
  • 早朝の長生橋に…(長岡)
  • 感性が一番大事(長岡)
  • 睦月の影(長岡)
  • 撮り鉄の待ちぼうけ(長岡)
  • 白銀の世界も…(長岡)
  • 早朝の西詰めから…(長岡)
  • 生き抜こうとする力に…(長岡)
  • 照り返しの美しさに…(長岡)
  • 夕日をバックに(長岡)
  • 冬の樹木達に聞きたい(長岡)
  • 冬季休業中(長岡)
  • 自然豊かな河(長岡)
  • 光に誘われて(長岡)
  • 暖かい大河(長岡)
  • 冬のオアシスへ…(長岡)
  • 輝く龍星(長岡)
  • 定番ながらも…(観音岬)

B

今日一番の作品。 いろいろカメラの設定をいじりましたが、 やはり「標準設定」が一番表現し易いんだ なぁ~という事に気が付きました。 カメラに頼ると駄目な写真が多くなるんですね。 自分の感性が一番大切なのですね(^o^)/

コメント2件

clapton

clapton

まったく同感です! 私も少し前に標準に戻しました(^^; デジタルになって色々なことができることはいいことですが、 フィルムで育った私は、最近これでいいのかなと疑問がわきました。 デジタルアートということであれば許せるんですが、風景写真というには 過度な表現はどうかと・・・

2015年01月26日08時36分

超スローフォトライフ!

超スローフォトライフ!

風景写真はバランスが大切なんですよね…。 色々なシチュエーションがあるので、どれにも対応 出来なければならないのです。 それでいて自然感がしっかり出ていないと駄目ですし…。 この一か月、いい勉強させてもらいました(^o^)/

2015年01月26日18時59分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された超スローフォトライフ!さんの作品

  • 幻想の霧(古志高原)
  • 錦鯉の谷(古志高原)
  • 天地、夕焼けに染まる(長岡 前島)
  • 明日を信じて…(弥彦)
  • 春色の音色
  • 春、来たれり

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP