写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

八塔寺からのオリオン大星雲(手動コンポジット)

八塔寺からのオリオン大星雲(手動コンポジット)

J

    B

    同じような写真ばかりでスミマセン m(_ _)m RAW(8枚)をDPPで一括TIFF変換したものをフォトショップエレメンツの「差の絶対値」を使って手動でコンポジット。TIFFで保存したものをLRに読み込んで調整しました。

    コメント6件

    Marshall

    Marshall

    これくらいが綺麗ですね。以前の物とは全く別物のように処理できてると思います。 ノータッチで今の環境でこれだけ写って処理できてれば上出来だと思います。<(_ _)>

    2015年01月25日00時31分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、ありがとうございます。 みなさんに丁寧にご指導いただいているからと、本当に感謝しています。 これでソフトが正常に動いていれば(実際にはどうなっているのかわかりませんが)気分いいのですが…。 昨夜の場所は自宅付近に比べ空が暗いので、まだまだ露出がかけられそうでした。それにはやはりしっかりした赤道儀かせめてISO6400まで使える改造機が必要になります。何とかしたいです。 これからもご指導、よろしくお願いします。

    2015年01月25日02時46分

    yoshim

    yoshim

    同じく。このくらいならガイドもないし、満足だと思います。 そういえばさっきようやく一昨日の撮影を仕上げてみました。フラットは使いまわしです。 https://www.flickr.com/photos/120406147@N08/15736435674/ こんなに淡いとは、、。

    2015年01月25日09時25分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 あちらの、クラゲ星雲、カニ星雲、そして遠い銀河たち、拝見しました。 カッコイイですね。私もいつかチャレンジしてみたいです。

    2015年01月25日13時11分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    オリオンの大星雲なら無改造機でもこのくらい色が出るのが普通ですよね~ しかしDPPで現像するならそのままDPPで加算平均コンポジットまでやってしまえばよかったと思いますが(^_^;)

    2015年01月28日02時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    takuro.nさん、ありがとうございます。DPPでの加算平均コンポジットですか。なるほど…。私のようにガイドが正確じゃなくても加算平均で大丈夫でしょうか。とにかくこの日はDSSに嫌われて焦っていましたので、とにかく正確に重ねないと…という気持ちで「差の絶対値」しか頭に浮かびませんでした。 ところで大星雲の色ですが、カメラレンズで撮っていた時は、何と言ったらいいんでしょう、中央の白飛びしている部分に接している「弧」の部分ですが、青い色が付いていて、それはそれでキレイだなと思っていたのですが、望遠鏡を使うようになってからは、その部分の青が出ません。それって「青ハロ」とか言うものの一種で、出てはいけない青だったのでしょうか。 これからもご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

    2015年01月28日04時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 姫路城と月
    • 瀬戸内の夜明け
    • 踊るポンポコリン
    • Orange Hour
    • 木曜日の夕景
    • 玄関開けたらお隣の銀河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP