キンボウ
ファン登録
J
B
jaokissaさん yosshy99837さん 写楽旅人さん Teddy_yさん カニサガさん さくらんぼjamさん 下町のゾロさん 皆様お考え下さってありがとうございます^^ 正解はさくらんぼjamさんのツィターですよ^^ 凄いですね^^ 普通は知らないのであたりまえでしょうね。 ツィターにもいろいろあって...例えば有名なのは映画音楽第三の男ですね。 あれもツィターの演奏です。 あの楽器はギターの指板が付いていてその部分ではメロディーを弾き他の部分で伴湊をしています。 これは伴湊専門のツィターです。 バイオリンツィターというのもあり弓でメロディーを弾き他の部分は爪で弾いての伴湊です。 色んな楽器があって面白いですね^^
2015年01月23日16時33分
勉強不足でメジャーな楽器しか知りません...恥ずかしい... 写真の娘は長女ですよ。 そんなにすぐは大人びないでしょう あまり大人びて父離れされたらこまります。(笑)
2015年01月23日23時00分
チターの曲と言えばこれを思い出します。年齢がばれますが・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=HC1R3bnWyTE でも、一部でも実物・写真を見たのは初めてです。シブそうな趣
2015年01月24日15時50分
招 福之助さん コメントありがとうございます。 世の中には知らない楽器ってたくさんあります。 ヨーロッパ内だけでも相当数あるでしょうね^^ izzuo119さん コメントありがとうございます。 凄く素朴な音色ですね^^ ET1361さん コメントありがとうございます。 これは第三の男でしょうか^^ これを弾いてるのはまた少し形が違います。 でも同じツィターの仲間です。 ぽりさん コメントありがとうございます。 WiKiに寄ると16世紀にスイス人が作ったそうです。 ハープよりずっと小さいです。 もしお暇ならWiKiで検索して見て下さい。
2015年01月25日19時15分
jaokissa
えっと〜、ハープ! (違うか…笑)
2015年01月23日06時09分