- ホーム
- tyottohobby
- 写真一覧
- 小中大滝付近の吊り橋
tyottohobby
ファン登録
J
B
J
B
小中大滝に行く途中にこんな吊り橋がありました。117段の階段つきです。 この辺りは雪がないのですよね。日が当たるとこんなに土が見えていたり、積もっている所は20cm近くあったり・・・。 この吊り橋を別の場所から見つけて正規ルートにたどり着くことができました。
のむGyさん 校正ありがとうございます。ちゃんと読み直さないといけませんね。 のむGyさんに教えていただいた小中大滝。 のむGyさんが言ったころとは、状況が変わっているのではないでしょうか。 おおねここねこさん、shinoda9900さん 渡るのはちょっと怖かったです。幸い雪が階段のところになかったのは良かったです。
2015年01月23日22時01分
Teddy_Yさん 私も実は高所恐怖症なので、橋は苦手ですが、滝見たさに渡りました。 行きは良い良い帰りは恐い・・・。まさにその状態でした。
2015年01月24日22時44分
のむGy
袈裟掛け(けさかけ)橋ですね。 お坊さんの袈裟から命名されたようです。 わたしも 初めて行った時 「こんな橋の掛け方が あるんだーーー!」っと 思いました。 一見の価値がありますよね! もしかして・・・ 即死あることこんなに・・・・ 日差しあるとこんなに? 積もっているt頃は ・・・・ 積もっている所は? 校正 してみました。
2015年01月22日23時42分