写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hiro0422 hiro0422 ファン登録

手が届きそう

手が届きそう

J

    B

    昨日イーグルでアップしたポイントで一番近いとろでF-2を撮ると500mmではこんな感じです 飛んでいる飛行機をこの距離で見られるのは面白いですよ(笑)

    コメント56件

    turbo3

    turbo3

    ちかwwwwww お腹メカメカしいwww 外装パーツの番号までくっきりヾ(>▽<)ゞ お見事!!!

    2015年01月21日21時35分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 すっ凄い! ネジの一本まで見えるし 車輪の格納機構まで見えるのが素晴らしい。 迫力の構図に圧倒されます。

    2015年01月21日21時31分

    hiro0422

    hiro0422

    turbo3さんコメントありがとうございます! とにかく近いです(笑) 手振れが一発で画に出ますので腕が試されます^^;

    2015年01月21日21時34分

    hiro0422

    hiro0422

    dangoさんコメントありがとうございます! とにかく近いのでしっかり撮れれば細かいところまでみえますね〜 構図は収まり様がなく半分ヤケクソです(笑)

    2015年01月21日21時35分

    hiro0422

    hiro0422

    kuchingさんコメントありがとうございます! これはカメラのAEに助けられましたね〜あと白い機体なのが良かったのかもです。 このあとのイーグルは一生懸命現像でなんとかしましたがこれはそんなに手がかかってないですよ。

    2015年01月21日21時36分

    hiro0422

    hiro0422

    ロイテマンさんコメントありがとうございます! APS-Cで撮ったら空が写らないですね(笑) 今度ここで撮ってみましょう!

    2015年01月21日21時39分

    nobu959

    nobu959

    すっごいUP♪ 次回は真正面ポイントもご案内しますね。

    2015年01月21日21時44分

    hiro0422

    hiro0422

    boeing_luvさんコメントありがとうございます! これを見ると竹槍攻撃があながち冗談じゃないかもです^^; この場所は着陸時には必ず通る所なので上がった飛行機は必ずここを通りますよ。 また具体的に教えますね〜♪

    2015年01月21日21時44分

    hiro0422

    hiro0422

    nobu954さんコメントありがとうございます! いやーこのポイントは楽しいですよ、教えてもらってホントありがたいです。 まだポイントがあるんですね〜、是非教えて下さい。 また岐阜で一緒に撮影できるのを楽しみにしてますよ〜(*^_^*)

    2015年01月21日21時46分

    COLT VerR

    COLT VerR

    岐阜また訪れてみたいですねぇー(^-^) 連休前の平日はノーフライトという事を前回学習しましたけど(^^;普通の金曜日は比較的フライトあるものでしょうか?

    2015年01月21日21時51分

    hiro0422

    hiro0422

    COLT VerRさんコメントありがとうございます! ぜひ来て下さい!普通の何でもない金曜日はフライトあることが多いと思いますよ〜 なんせこの手もモノは絶対は無いですが、比較的飛んでるようですよ。

    2015年01月21日21時53分

    ony182

    ony182

    圧巻の構図と描写ですね^^ かっこ良過ぎます...

    2015年01月21日21時53分

    hiro0422

    hiro0422

    ony182さんコメントありがとうございます! 構図は一番近くに来たた時はどんなんかなぁ〜って無理やり撮ったのですが それなりに面白い絵になったのでアップしてみました、お褒めの言葉ありがとうございます。

    2015年01月21日21時55分

    kabachi

    kabachi

    デ、デカッ!テレコン無しでこの大きさですか、どこだろなぁ~

    2015年01月21日22時09分

    hiro0422

    hiro0422

    kabachiさんコメントありがとうございます! ここは真上をしっかり収めようと思ったら標準ズームですね(笑) また場所は教えますね〜♪

    2015年01月21日22時11分

    hiro0422

    hiro0422

    金蝙蝠さんコメントありがとうございます! そうなんですよ、普段見られない所が撮れるのは面白いですよね〜 まぁそれとこんなバカみたいにデカく撮るやつもそうそういないかもですね(笑)

    2015年01月21日22時38分

    iseondo54

    iseondo54

    機体に記された文字まで綺麗に写ってますね!(^^)

    2015年01月21日22時39分

    hiro0422

    hiro0422

    iseondo21さんコメントありがとうございます! 近さは一番のメリットですね〜手振れとピントがバッチリならどこまでも写ってくれますよね ホントは距離があって速い物もこれくらいの細かさで撮りたいなぁなんて思っちゃったりしてます。

    2015年01月21日22時47分

    Big Foot

    Big Foot

    えー……60周年記念マークの「航空自衛隊」の文字まで判別可能なこの解像度は何でしょうか……!!! 見渡しても各外装パネルの番号もくっきり確認できました。 なんて近さと解像度!なんて手ぶれ制御!!流石解像番長!!!

    2015年01月21日22時56分

    hiro0422

    hiro0422

    Big Footさんコメントありがとうございます! これは確かにかなりのところまで写りました(笑) やっぱり近さは正義ですよ、これで光が回ればなんですが物理的に難しいですね^^;

    2015年01月21日22時58分

    hiro0422

    hiro0422

    Newellさんコメントありがとうございます! いやーマジでサンニッパも欲しいんですよね〜宝くじが当たったら サンニッパと1DXを買う予定だったのですが…見事に外れました。 あっ!ちゃんと900円は帰ってきましたよ(笑)

    2015年01月21日23時02分

    MUSASHI 2634

    MUSASHI 2634

    ものすごく迫力ありますね。手が届いてぶら下がれそうですね(^^)

    2015年01月21日23時23分

    harry007

    harry007

    うわ!すごい!! エプロンに駐機の下にもぐってもこんなの撮れませんよ! 点検や整備で剥がすパネルにナンバーがかいてあるんですね、 新たな発見です。

    2015年01月22日00時16分

    sorara

    sorara

    めっちゃ鮮やかですね。 ゴーヨンいいな。 5Dいいな。

    2015年01月22日01時11分

    サラちゃん

    サラちゃん

    大迫力ですね。 この音、聞いてみたい。

    2015年01月22日01時21分

    hiro0422

    hiro0422

    MUSASHI 2634さんコメントありがとうございます! ほんとぶら下がれそうですよ(笑) しかしホントにここは低くてビックリしますよ。

    2015年01月22日06時37分

    hiro0422

    hiro0422

    元気高齢者さんコメントありがとうございます! これは上手く手振れなく撮れましたよ、やっぱり近い分だけしっかり撮れますよ~。

    2015年01月22日06時41分

    hiro0422

    hiro0422

    soraraさんコメントありがとうございます! そうですね~どうでしょう!思い切って導入するのは。 でも自分のようなポンコツでも機材さえよければそこそこ撮れますので オススメですよ~(*´▽`*)

    2015年01月22日06時43分

    hiro0422

    hiro0422

    サラちゃんさんコメントありがとうございます! 今年は入間基地で聞けるといいですね~! これはこれでハマりますよ~(笑)

    2015年01月22日06時44分

    sec11

    sec11

    これは凄い! 自分もチャレンジしてみようかな~(笑 でも場所が思い浮かびません^^; あ、それ以前に有休か…orz

    2015年01月22日07時27分

    Tak.K.

    Tak.K.

    ボディに書かれた文字が読めます(笑) 岐阜行きたくなっちゃいますね~

    2015年01月22日07時52分

    sokaji

    sokaji

    とても飛んでる戦闘機を撮ったとは思えません。 白状して下さい、展示機だと・・・・(笑) 見事としか言いようがないです。

    2015年01月22日13時40分

    おち

    おち

    すげぇw 笑うしかない

    2015年01月22日17時25分

    放浪人

    放浪人

    ド迫力、文字までクッキリ!

    2015年01月22日19時50分

    hiro0422

    hiro0422

    Naka_Ryoさんコメントありがとうございます! もちろん!写真になるかどうかわかりませんがこのレンズも持っていきますので この感じに挑戦してみようと思いますよ(笑)

    2015年01月22日20時00分

    hiro0422

    hiro0422

    sec11さんコメントありがとうございます! また岐阜へ行く前に一言頂ければどこなのかお教えしますね〜♪ 一度ここで撮影してみてください楽しいですよ。

    2015年01月22日20時01分

    hiro0422

    hiro0422

    Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! 是非お越しください!その時は案内させてもらいますね〜(*^_^*)

    2015年01月22日20時02分

    hiro0422

    hiro0422

    sokajiさんコメントありがとうございます! 一応飛んでますよ〜(笑)着陸時で速度は控えめですが^^; やっぱり近ければレンズさえ上手く振れればしっかり写りますね〜。

    2015年01月22日20時03分

    hiro0422

    hiro0422

    おちさんコメントありがとうございます! こんなアホな撮り方をするのは自分くらいかと…思いっ切り笑って下さい(笑)

    2015年01月22日20時04分

    hiro0422

    hiro0422

    放浪人さんコメントありがとうございます! もうそれくらいしか見るところがない写真です(笑) でも次はもう少しカッコよく撮ってみたいです。

    2015年01月22日20時05分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    凄く綺麗な機体ですね、整備士の方の努力が伺えます。 う~ん、無駄のない機体のフォルムに魅力を感じますね。

    2015年01月22日23時05分

    hiro0422

    hiro0422

    チームこむぎさんコメントありがとうございます! ホントに無駄のないデザインですよね〜 機能美とはこういうことなんだと思います。 ピカピカの機体は整備士の方の真面目な仕事ぶりが見えますよね。

    2015年01月22日23時11分

    naon

    naon

    こりゃ、メカ図鑑ですね♪

    2015年01月23日09時27分

    taromatu

    taromatu

    ド迫力ですね^^

    2015年01月23日11時56分

    hiro0422

    hiro0422

    naonさんコメントありがとうございます! これだけ近いと細かく映りますね(笑)

    2015年01月23日18時35分

    hiro0422

    hiro0422

    taromatuさんコメントありがとうございます! もうやけくその構図です(笑) でもそれもアリかと思いアップしました。

    2015年01月23日18時36分

    kiwi♪

    kiwi♪

    しゅごい大迫力でしゅね^^; やっぱ望遠も要るか!?

    2015年01月23日20時15分

    hiro0422

    hiro0422

    kiwi♪さんコメントありがとうございます! 望遠があると色んなアプローチが出来て楽しいですよ〜。

    2015年01月23日20時40分

    frederique

    frederique

    これは拡大してみちゃいますね。 他の飛行機も見てみたいです(^^

    2015年01月24日08時12分

    hiro0422

    hiro0422

    frederiqueさんコメントありがとうございます! では他の飛行機もここで撮ってきますね~♪

    2015年01月24日08時27分

    イオンEOS

    イオンEOS

    ご無沙汰です いそがしくてごめんなさい 本当にとどきそうですね 新しい100-400Ⅱも良さそうですが やっぱり500F4Ⅱがいいですね 今年は、まだ戦闘機見てません。

    2015年01月25日20時23分

    hiro0422

    hiro0422

    イオンEOSさんコメントありがとうございます! いいえ!時間のあるときだけ無理せずに見てくれればいいですよ♪ そーですよねやっぱり単焦点の写りとは違いますね〜。

    2015年01月25日20時28分

    大棟梁

    大棟梁

    こんな近くなら、広角レンズでも撮れそうですね! 面白そう〜!

    2015年01月26日10時36分

    @figaro

    @figaro

    改めてみるとものすごい描写ですね(;・∀・) 等倍でマジマジと見てしまいました(*^-^*)

    2015年01月26日13時08分

    hiro0422

    hiro0422

    大棟梁さんコメントありがとうございます! ほんと広角でも十分な場所ですよ(笑) 超望遠ではどうしよもないポイントです(;'∀')

    2015年01月26日17時49分

    hiro0422

    hiro0422

    @figaroさんコメントありがとうございます! これは手振れなく撮れてこまかい数字まで写りました。 やっぱり近いって良いですよね。

    2015年01月26日17時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhiro0422さんの作品

    • F-16 demonstration team
    • Blue Impulse in TSUIKI A.B
    • 第4航空団 第11飛行隊
    • Jewelry box
    • 眼力
    • weekend

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP