写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

@figaro @figaro ファン登録

ジョウビタキ ☆

ジョウビタキ ☆

J

    B

    RAWとJPEGで撮ったのに、両方ともJPEG保存されててびっくり(>_<) という訳で、ノートリ撮って出しです。。 結構近づいても逃げなかったので助かりました(*^-^*) 鳥は解像求めると日の丸構図ですね。。 タイトル思いつきませんでした(^_^;)

    コメント8件

    tyottohobby

    tyottohobby

    ノートリとは、流石600mmです。確かに、日の丸構図になりますね。 私はAPS-Cなので300mmが480mmになるくらいなので、いつもトリミングで構図を変えています。

    2015年01月20日23時03分

    REYES26

    REYES26

    ノートリの描写はやはりいいですね! 野鳥作品の構図はホント悩ましいです。 私もど真ん中でピント合わせてトリミングすることが多いですよ。 冬の出会い⑤の件ですが、おっしゃる通りですね。 私も縦構図のトリミングで鳥を小さめにが面白いと思いました。

    2015年01月20日23時35分

    kabachi

    kabachi

    これでもだいぶ近くによらなければこの大きさでは撮れませんよね。 最近は野鳥撮影が多いんですね。

    2015年01月21日00時04分

    @figaro

    @figaro

    tyottohobbyさん、コメントありがとうございます(*'∇')/ 鳥が動かなければいいのですが、動きますので、どうしても真ん中で捉えちゃいますよね。。 D7100ですので、換算900mm、今度からはちょっと引いて撮ることも考えなきゃですね☆

    2015年01月21日12時45分

    @figaro

    @figaro

    REYES26さん、コメントありがとうございます(*'∇')/ やはり真ん中でピント合わせてるんですね。。安心しました(^-^) これからはある程度トリミング前提で鳥は撮りたいと思います\(^o^)/ 鳥は撮ってると楽しいですね、なんだかスナイパーになった気分ですw

    2015年01月21日12時47分

    @figaro

    @figaro

    kabachiさん、コメントありがとうございます(*'∇')/ はい、換算900mmですが、結構近くに寄って撮っています。 あくまでも鳥が逃げないような距離で、になりますが。。ですので8~10mぐらいでしょうか? レンズ使わなきゃとか、レンズが重いので、手持ちの練習と思いつつ鳥を撮っていましたら、 楽しくなってきちゃいましたw なんだかんだで持てますよww 今後は野鳥が発見できる時は野鳥撮影多くなると思います、よろしくお願いします♪ でも基本は花や風景、スナップです☆

    2015年01月21日12時52分

    HIDE862

    HIDE862

    鳥の写真は私はやらないのですが、確かに解像度を重要視すると 日の丸構図になってしまうのですね。 鳥の撮影は気兼ねなく出来そうなので面白そうです。

    2015年01月22日01時22分

    @figaro

    @figaro

    HIDE862さん、コメントありがとうございます(*'∇')/ 解像重視、またちょこちょこと動きますので、構図を作っている時間がありません。。 なので、ある程度引いてトリミング前提で撮る必要があるのかもしれません、 ちょっと不本意なんですけど。。 でも、鳥撮影、とっても楽しいです(*^-^*) まだ飛翔しているのは撮れませんが(撮れる気もしませんw)、 重いレンズ持ってお散歩がてら、楽しいです(*^_^*)

    2015年01月22日12時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された@figaroさんの作品

    • 冬の出会い ⑥マヒワ
    • 時を待つ 鵜の家
    • ささやかなる
    • 人知れず源氏
    • 春の訪れ ③
    • 河津桜にあこがれて ⑰

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP