ゆきじろう
ファン登録
J
B
fukumaさま コメントありがとうございます。 体が硬くてお腹が出ているワタシなので、腹這いになったり、変な姿勢で撮影するのは苦しいものがあります。 体勢を整えている間に、モデルがどこかに行ってしまう場合もありますねヽ(´Д`;)ノ
2015年01月20日21時47分
ゆかにゃんさま コメントありがとうございます。 この子はおとなしくて、近寄るのに成功しましたが・・・ 寄り過ぎると逃げてしまうので、難しかったです(´∀`*)
2015年01月20日22時58分
PilaSafさま コメントありがとうございます。 じっとカメラを見ていますね。 後ろ足もいいですか?ありがとうございます。 「早くエサを出せ!」と言われているような気もします(・・;)
2015年01月21日07時10分
ゆきじろうさんの作品をいつも感心しながら見させてもらってます。 すみません、質問になってしまうのですが、低い位置の猫目線の写真は普段どのように撮ってるのでしょうか?
2015年03月10日16時52分
ナオトさま 基本的には腹ばいになって撮影するのですが、お腹が出ていて太っているので、腹ばいになったり立ち上がったりを何度も繰り返すのは疲れてしまいます。 腹ばいになれない場所や状況もありますしね。 そこで考えた方法が、カメラを地面すれすれに手に持ちレンズをネコさんに向けて、ファインダーを見ないで撮影する方法です。 ピントが合っていないとか、画面にちゃんと収まっていない、水平が保てていないなどの失敗もかなり起きますが、時々成功もあります。かなり沢山の枚数を撮影して、いいのを選んでいます。 失敗作になるのが圧倒的に多いですね・・・(^^ゞ けっこう苦労しているのでした。 参考になれば幸いです。 コメントありがとうございます
2015年03月10日20時23分
お返事ありがとうございます! 自分も今は8割方ノーファインダーで撮ってます。なのでハンドストラップ使ってます。 ゆきじろうさんの猫写真はいつも目を引くものばかりなのでつい聞いてしまいました。
2015年03月10日20時43分
fukuma
ネコ目線になる為に腹ばいで撮られてるんでしょうね~。
2015年01月20日21時40分