esuqu1
ファン登録
J
B
自然に囲まれた器
カニサガさん 私はこのレンズ苦手です^^; どっちかってーと、前のモデル28-70/2.8Dの癖のほうが好きだったかも・・・ かといって買いなおす勇気もないし 初めての撮影地には無くてはならない安全レンズだし・・・・・ とにかく大三元もって、スパイク長靴履き、カメラ2台と大型三脚持ちで山に入るもんじゃねーって 帰り道ゼーゼーし悟りました^^; 好きなレンズがあるっていいですね♪
2015年01月20日10時42分
僕もこのレンズは好きです!もしかしたら当たりの個体に当たったのかも・・・と密かに思っています。 この滝壺の段々になっている雰囲気がとてもいいですね。
2015年01月20日11時11分
歩けないのでは!?と思ったら、在庫からですね(^^) 復帰を心待ちにしております! 位置的に、川の中に三脚を立てられたのでしょうか!? 以前、距離のある飛び石を渡る際に、三脚を杖代わりに使ったら三脚が少し曲がってしまいました…
2015年01月20日12時09分
ウェザー・リポートさん 滝壺は、じつは真下にあるのですが水深は20m近くあるそうで、あんな小さい滝壺なのに!って思いましたが ここの5人の係りの方の話ですのでまんざら嘘でもないと・・・ 滝は夏も冷たい水なので入る事も出来ないので、ゴミはボート浮かべて掃除するそうです。 それと、滝の右側に登山道の手摺りがあるのですが、この交換も大変そうで すべて麓から徒歩で材料を持ち上げるそうなのでここまで2時間・・・・・荒行だそうです。 そして一番大切な事を教えてもらったんですが、 ゴミは捨てるなら見えるところに捨ててくれって事だそうです。 見えない=危ないところなので、すごくそれらのゴミは拾うの迷惑らしいです。 ペットボトル、空き缶全て捨てるなら見えるところ、道に置いておいてほしいと言ってました。 滝に投げ込んであるペットボトル、この日も見かけましたが悲しくなりますね・・・・
2015年01月20日16時49分
Eagle 1さん 正解~^-^/ さっすがですね。 ここに来るときは、釣り用のスパイク長靴をはいて登ります。 コケの石の上、川の中にも入って撮影しています^^ なにが恐怖って、三脚につけたカメラ上でのレンズ交換・・・ 落としたら間違いなくパーです(笑) 声を出して、落ち着いて~慌てないで~ゆっくりねぇ~♪って歌いながら交換いつもしてます(変態 おかげで、過去には交換で一度も落下はありませんが 一度だけ、オフで四日市コンビナートを朝まで撮影してたときは、眠くてポケットからレンズ一本落として 歪ませてしましました^^;
2015年01月20日16時53分
カニサガ
いいですねぇ~~この描写!! このカメラとレンズの相性が良くて、このレンズで撮る機会が多くなりました~~
2015年01月20日10時33分