写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

フランダースの旅 聖ロンバウツ大聖堂鐘楼 その3

フランダースの旅 聖ロンバウツ大聖堂鐘楼 その3

J

    B

    朱色の扉を開けると・・・なんと大空間が広がっていました♪ 床や天井は木組みです。 その中に不思議な物が・・・ まるでコマネズミの回し車のような巨大な車輪・・・中には大の大人が楽々と入り込める大きさで、直径は5m以上もあります。 軸には太い麻ロープが巻き付けられています。 ・・・よ〜く見てみると、なんとこれはコマネズミのように車輪の中に人が入って回すクレーンなんですね!

    コメント4件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この人力クレーン、何に使われていたのでしょうか・・・? この場所、鐘楼のほぼ1/3位の高さに位置します。 たぶん、鐘楼建設の際に建設物資をつり上げていたのではないでしょうか。 また、この上にはカリヨンの鐘も沢山あるはずですから、それを吊り上げるときにも使われていたと思われます。 ネットで調べてみると、この手のクレーンの事を「トレッドウイール (足踏み回転車) クレーン Treadwheel crane」といい、古くは古代ローマ時代より使われ、中世には教会や城郭建設に盛んに利用されていたようです。 もう一つ不思議な物が上の階から吊り下がっています・・・。 何やら大きな分銅が・・・何でしょうか? これはさらに上の階に上がって分かりました!

    2015年01月18日17時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    このような人力クレーンなどの昔ながらの技術を使って古い城を再生するプロジェクトがヨーロッパで行われているそうです。 その動画が見られるので、興味のある方は下記を見てみてください。 http://www.dw.de/how-to-build-a-medieval-castle/av-17853237

    2015年01月18日17時49分

    yosshy99837

    yosshy99837

    巨大ですね!

    2015年01月18日22時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 大きいでしょ! この車輪の中に入ることができたので入ってみましたが、中で立っても軸には届きませんでした。 人間が数人横になって歩いて回すという感じです。

    2015年01月19日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面エントランス
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 晩秋の波紋
    • 美しき散居村夕景
    • キラキラ春来たる♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP