写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hiro0422 hiro0422 ファン登録

頑張れ未来のファイターパイロット

頑張れ未来のファイターパイロット

J

    B

    地図を使っての飛行訓練でしょうか?コックピットに地図がありますね〜 しかし後席の教官はよゆ~ですね、スポッターの様子をまじまじと見てます(笑) ※7Dの写真を整理していて発見した蔵出しです。

    コメント32件

    x191300cc

    x191300cc

    7D+500mmf4L凄い解像力と相変わらずの腕ですね。 凄過ぎで着いて行けません。

    2015年01月17日18時52分

    勝兜

    勝兜

    空自にはどんどん優秀なパイロットを 育ててもらいたいですねぇ❗ そして、国産戦闘機で皇国を守って もらいたいです(*^^*)

    2015年01月17日18時54分

    hiro0422

    hiro0422

    x191300ccさんコメントありがとうございます! 5D3と撮り比べしたりしてたんですが、やっぱり5D3の方が楽に取れますし 打率もイイですね。

    2015年01月17日18時57分

    hiro0422

    hiro0422

    勝兜さんコメントありがとうございます! そうなんですよね〜やっぱりファイターパイロットの実働年数は 他の飛行機乗りの方々よりも短そうですしドンドン凄腕パイロットを排出して欲しいですね

    2015年01月17日18時58分

    hiro0422

    hiro0422

    ロイテマンさんコメントありがとうございます! そうですこのT-4で訓練してますよ、もちろん後席にはこわ~い鬼教官が乗ってます(笑)

    2015年01月17日19時01分

    Michio

    Michio

    コレを観ると7Dもまだまだイケますよね! 僕、売らなきゃよかったです。涙 これは計器飛行の訓練とかですかね。

    2015年01月17日19時03分

    Tak.K.

    Tak.K.

    換算750mm、すごい世界です 将来はF-15かF-2かF-4、はたまたF-35のパイロットですね。 航空祭で飛んでくれる日が楽しみです。

    2015年01月17日19時07分

    hiro0422

    hiro0422

    Michioさんコメントありがとうございます! いやー7Dはこれだけ条件が良ければかなりの写りをしますが 少しでも暗いとツライですね^^;ISO感度の管理がシビアすぎます(笑) 結局は5Dmark3でしか最近は撮ってませんよ。

    2015年01月17日19時11分

    hiro0422

    hiro0422

    Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! CanonのAPS-Cは×1.6なので800mm相当です、しかし自分のようなヘタッピには扱いが難しいカメラです(笑) 将来国防の最前線で頑張って欲しいですが、たまには航空祭で我々も楽しませて欲しいですよね。

    2015年01月17日19時13分

    kabachi

    kabachi

    教官の指輪まで見えますね、すげ~やぁ^^ 地図に私の家が(笑)

    2015年01月17日19時13分

    hiro0422

    hiro0422

    kabachiさんコメントありがとうございます! この近さだとかなりのモノが写りますね しかし地図のkabachiさんの家は大げさですよ(笑)

    2015年01月17日19時16分

    dango

    dango

    これは凄い描写!どうやったらこの描写になるのか気になります。 やはり蛍石レンズの効果でしょうか。。

    2015年01月17日19時28分

    kiwi♪

    kiwi♪

    さて、明日は僕も飛行機フォトをアップしようかな^^; 画と関係ないコメントでスミマセン!

    2015年01月17日19時33分

    hiro0422

    hiro0422

    dangoさんコメントありがとうございます! この手の解像度だけを気にするなら一番は手振れの抑えこみとレンズを被写体に向けて綺麗に振れるかどうかが勝負ですね〜その次は近さ、近ければ近いほど解像度は高くなります、そしてレンズの性能もですね。 手振れ、被写体ブレを押さえ込めてもまだ解像感が足りなければもうレンズを替えるしかしかないですね^^;

    2015年01月17日19時36分

    AREA884

    AREA884

    手荷物室どころじゃないですね!もっと細かい字まで・・・凄いw

    2015年01月17日19時37分

    hiro0422

    hiro0422

    kiwi♪さんコメントありがとうございます! いいえ!関係ありますよ♪kiwi♪さんの撮影された飛行機がどんな感じなのか むっちゃ気になります。楽しみにしてますよ。

    2015年01月17日19時37分

    hiro0422

    hiro0422

    AREA884さんコメントありがとうございます! そうです!自分の撮れたか基準は「手荷物室」です ひょっとして前に話したのを覚えていてくれたんですか…? それならむっちゃ嬉しいです(*^_^*)

    2015年01月17日19時39分

    stig japan

    stig japan

    7D+500F4は航空機撮影には最適ですよね! 底抜けの解像感圧巻です!

    2015年01月17日20時02分

    sokaji

    sokaji

    凄い解像ですね。 今回の沖縄旅行は半分飛行機撮影旅行見たいになりました。 主は羽田と那覇の民間機ですが、嘉手納の米軍や自衛隊のF-15も撮れましたよ。

    2015年01月17日21時29分

    turbo3

    turbo3

    教官さんこっちみてますねww 地図みるんですね飛びながら・・・

    2015年01月17日22時30分

    naon

    naon

    背景の青空に迫力の切り撮り! 綺麗ですね! でも、訓練機?のT-4、かわいい曲線のヒコーキなんですね♪

    2015年01月17日23時01分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    操縦、地図を見ながら頑張ってるんですね! 戦闘機乗りを夢見る人を、僕はすごっく応援したいです。

    2015年01月17日23時37分

    button

    button

    ナビは無いんでしょうかね。

    2015年01月18日09時50分

    hiro0422

    hiro0422

    stigjapanさんコメントありがとうございます! 光があって条件が良ければ7Dもまだまだ行けそうですが ホントは1DXと5D3の体制にしたいっす…先立つモノが(笑)

    2015年01月18日16時27分

    hiro0422

    hiro0422

    boeing_luvさんコメントありがとうございます! ぜひぜひまた行ってみてくださいね〜!タイミングが会えばご一緒しましょう!

    2015年01月18日16時28分

    hiro0422

    hiro0422

    sokajiさんコメントありがとうございます! ほうっ!それはこれからの投稿が楽しみですよ〜 沖縄は自分も昨年の夏に行ったのでなんだか懐かしい感じです。

    2015年01月18日16時29分

    hiro0422

    hiro0422

    Naka_Ryoさんコメントありがとうございます! 地図を使って飛行する訓練もあるようですね〜こんな風に広げてるのを見るのは 自分も初めてです。 頑張っていいパイロットさんになって欲しいですね

    2015年01月18日16時30分

    hiro0422

    hiro0422

    turbo3さんコメントありがとうございます! 原始的に地図で飛行できるような訓練も行うようですね〜 パイロットさんは覚えることがたくさんありそうで大変そうです。

    2015年01月18日16時31分

    hiro0422

    hiro0422

    naonさんコメントありがとうございます! いやー!そーなんですよ、このT-4は通称「ドルフィン」と呼ばれてます 仰るとおりかわいい感じの機体ですよね(笑)純国産のジェット機ですよ。

    2015年01月18日16時33分

    hiro0422

    hiro0422

    チームこむぎさんコメントありがとうございます! これから国防の最前線で働くことになる彼らを自分も応援したいですね〜 地図を見ながら飛ぶのも必要なスキルなんでしょうね。

    2015年01月18日16時34分

    hiro0422

    hiro0422

    英の介さんコメントありがとうございます! やはりクルマの運転と同じでナビに頼ることを最初に覚えてはいけないってことだと思います。 最悪は地図を見て目的地につかないと行けないのはクルマと同じだと思います。 なのでどーしても出来なくてはならないことなんでしょうね。

    2015年01月18日16時36分

    hiro0422

    hiro0422

    buttonさんコメントありがとうございます! 色んな計器で分かるのだと思いますが、それが機能しない状態でも 目的地へ行けるようにの訓練も必要なんだと思いますよ。

    2015年01月18日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhiro0422さんの作品

    • 威風堂々
    • Soft Focus
    • 築城基地航空祭(予行)
    • 業務連絡
    • 虹と龍
    • AGGRESSOR

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP