写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カークダグラス カークダグラス ファン登録

震災・もう20年

震災・もう20年

J

    B

    震災15年目から、時々三宮に行きます。 自宅の宝塚も被害を・・・、実家は半壊で大変でした。 阪急電車・神戸線の全開が10月頃だったと・・・

    コメント5件

    くるまー

    くるまー

    こんにちは。 私はテレビでしか知らないですが、 それでもあのすさまじい映像は今でも忘れられないです。 記憶が強烈に鮮明だからでしょうか、 20年前と言われると「もう」と感じてしまうのかもしれません。 震災を経験したことない人間でも「もう」と感じるのですから、 実際に震災を体験されていらっしゃるカークダグラスさんにとっては 本当に「光陰矢のごとし」といった感じなのでは・・と拝察します。 普通に日常を送れることに感謝しないといけないと感じましたし、 改めていろんな問題を考えなおす意味でも 絶対に風化させてはいけないですね。

    2015年01月18日16時23分

    カークダグラス

    カークダグラス

    くるまーさん コメント有難うございます。 ここ数日の間に震災関係の写真がどれほどアップロードされるのか?、 興味があってチェックしましたがあまりありませんでした。 下手な写真ですが何か訴えたいと思っていました。 東北の震災・津波を考えると、その復興は何年かかるんでしょうかね・・・、 20年たった淡路・阪神震災も多くの問題が・・・、TVでも盛んに放送していましたね。

    2015年01月18日19時38分

    Room of  Sen

    Room of Sen

    小生は、震災時六甲に住んでいました。 東北の大震災のときは東京の武蔵村山に工場があり、 結構被害を被りました。 色々と振返る齢になり、 新天地を求め再度カメラを手にしたのは昨年末でした この写真は、 混沌としている時勢に、本来残すべき写真の原点ではないでしょうか・・・

    2015年05月26日07時16分

    カークダグラス

    カークダグラス

    武藏さん コメント、有難うございます。 東北の震災もそうですが、間接的にも何か支援が・・・、

    2015年05月26日08時20分

    カークダグラス

    カークダグラス

    Room of Senさん コメント、有難うございます。 先日、ネパールで大地震が・・・、 余震でも、大きな建物の崩壊が・・・、 衛生状態が悪くなり、病人が増えるのは・・・、 軍事に使うお金を少し・・・、

    2015年05月26日08時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP