キャーター
ファン登録
J
B
ちょっとやってみたいことあってチョゲに実験台になってもらいました 餌付けとかそんなんではないので生態やストレスを与えるような事ではないのですが うまくいったので 明るい単が買えないので知恵とアイディアでがんばってみました 50mmノートリです
実際現像前露出オーヴァーだったからもう一段か二段落とせば被写体深度も深まったかもしれない そした眼にもピントあったぽくなったかなぁ なんしか都合上 脚ピンやから 杭止まる前田んぼにいたから脚超きたないんだ うろこもばっちしやで あとは使いこなせるよう数こなすだけ 今度はもう少し絞ってみるわ
2015年01月14日21時48分
これは赤外線を遮断するとシャッターが切れるセンサー使ってるのかな? あるいはリモート? もっと絞ってれば完璧でしたね! ところでいいレンズをゲットしましたね。 私もArtの50mmは欲しいです。
2015年01月20日08時30分
Nikouiwanaさん 赤外線遮断を逆にして遮断されてるとオフで物体に反射して赤外線を感知するとシャッター切れるよにしました スイッチでどっちも使えるよう改造してセンサー部分だけアンプから伸ばすことで小指の先ほどの大きさにする事で設置しやすくしてます 最初普通の人感センサーも思わなくもなかったのですが置きピンで考えるとこっちじゃ無いと都合悪かったので ちなみにアートラインじゃない古い方なんでフリンジ出まくりです( ;´Д`)
2015年01月20日09時29分
Nikouiwanaさん 赤外線遮断を逆にして遮断されてるとオフで物体に反射して赤外線を感知するとシャッター切れるよにしました スイッチでどっちも使えるよう改造してセンサー部分だけアンプから伸ばすことで小指の先ほどの大きさにする事で設置しやすくしてます 最初普通の人感センサーも思わなくもなかったのですが置きピンで考えるとこっちじゃ無いと都合悪かったので ちなみにアートラインじゃない古い方なんでフリンジ出まくりです( ;´Д`)
2015年01月20日09時29分
hohouhouhou
こっちのイメージサイズはすごいわー もうちょい絞ったらすんげーことになるのかな!!?
2015年01月14日21時17分