写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

誘う木目

誘う木目

J

    B

    地元を散歩した時に撮ったモノです。 随分と発展をしている地元ですが、まだまだこんな家が沢山ありそうです。 そしてこんな雨戸を閉めると・・・・ デッカイ蜘蛛がへばりついていたり・・・・・ キャーーーーーーー という思い出があります。(-_-;)

    コメント9件

    シロエビ

    シロエビ

    板張りの雨戸って少なくなったと感じていましが。 雨戸の滑車の動きが悪くなって、「キィ~」って音がしてたような記憶がよみがえってきました。

    2015年01月14日17時27分

    8D8

    8D8

    昔ながらの風景… あと何年拝めるんでしょうかね? この時期になると震災で火事が多発したことを思い出します。 古き良き日本もどんどんなくなるんでしょうね…

    2015年01月16日02時26分

    Em7

    Em7

    シロエビ さん まだまだ地元には沢山ありそうですけども、新築される建物に 木製の雨戸って、ほぼ付けられる事は無いでしょうから、やはり希少でしょうか。 湿気で反ったりと、鋼製の雨戸に比べると、やはりデメリットも大きいかも知れませんが 冬場の断熱効果は鋼製よりも大きそうですね。 鋼製の雨戸も。。。ガラガラとウルサイですよね。 毎朝隣の家の雨戸の開閉の音、早朝で・・・迷惑です。(笑)

    2015年01月17日09時27分

    Em7

    Em7

    8D8 さん ボクの地元では、まだまだ見れそうな気がしますね~。(^^) でも僕の地元の南の方に行けば、もっと昭和な所が沢山ありそう。 そうか。この時期だったですかね。 僕は学生の頃のアパートで爆睡中の出来事でした。 友達からの電話で起きたんですよ。お前の実家、大丈夫かー?って電話で。 古き良き日本が無くなる・・・これは何とも言えない残念な気もします。 でも日本のどこかには、おそらく変わらずの地があるんでしょうね~

    2015年01月17日09時29分

    梵天丸

    梵天丸

    懐かしいものを久しぶりに見せて頂きました^^ 私の子供の頃は毎朝の開ける役目でした。 渋くて結構コツがいるんですよね。 考えてみると自動化が進んでいなかった昔は 手伝いの仕事が沢山あり、成長に寄与して いたのかもしれませんね。 ボタン一つでなんでも出来てしまうのは 便利だけれど考えものかもしれません。

    2015年01月18日10時28分

    Usericon_default_small

    之 武

    近所でもいわゆる母屋系の大きな家でまだまだ見掛けますが。。。 7さんの地元もまだまだ残ってる雰囲気がメッチャありますよね ^^ しかしこのレンズの描写も堪らなくイイですよね♪ 最近、使ってませんがゾナープラナーに比べると アホみたいに軽いレンズですしw 真面目にほんま良いレンズですよね ^^ ところでEマウントから90F2.8Gのマクロレンズが春に出るの知ってますか? まず買う事はありませんがGの冠がついたマクロの描写。。。 気になってるのは確かですね(笑)

    2015年01月18日15時27分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 懐かしいですか~ (^^) 今の僕の家には、雨戸自体が無いんですよ。 1階はシャッターなんですが、2階には雨戸たるものが無いのです。 本当は夜勤の次の日とか、寝るのに部屋を真っ暗にしたいときに 雨戸は便利なんですけどね~~。 ボタン一つで・・・何とも言えない所ですね。 でもこれからの将来、ボタンを押す事すら必要なくなってきますね。 音声認識が随分と進歩していますから、声で操作なんて事になりそうです。 でもそんな物が壊れた時は、かなり不便だと感じる事も多そうです。

    2015年01月18日15時36分

    Em7

    Em7

    之 武 さん そうそう、僕の地元ではまだまだありそうな古い木造建築物。 かつての街の中心部は、まだ古い家が多そうですから。 滅多に使う事のないこのレンズなんですけど、使ってみるとね おお、ええやんけ~~♪ って思う事が多いですね。(^^) Eマウントのマクロの話しは、何となく知っています。 基本的にEマウントって事で、もう情報収集の対象にならないんですけども・・・・ マクロのG銘柄ってね、無いからなぁ。 Gだからなんやねん?? って思う所もあるのですけれども やはりそこは形から入る見栄っ張りなのか、Gが付くと惹かれます。(笑) まず買う事は無い・・・なんて、今の内だけやったりしてなぁ~~ ( 一一) その内・・・・ 〇〇ちゃん、まだα900ら使うてんのぉ~~?? Aマウントら・・・重て使うてられへんのちゃうん??? とか言うたりしてっ!!!!  (笑) 僕はその時も、頑なにα900と共に進のである!   ( ̄ー+ ̄ )

    2015年01月18日15時42分

    ninjin

    ninjin

    雨風を防ぐ為だけなら現代のサッシの方が優れているのでしょうが 美しい木目がたっぷりと湿気を含んだ雨戸の色香はEm7さんを 惹きつけるほどに魅力的なのですね。 お嬢さんもうすぐ3歳ですか、可愛い盛りですね〜 お父ちゃん、抱っこして・・なんて言われたらたまらん でしょう。

    2015年01月18日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Last moment
    • Spotlight
    • Melting orange
    • 行先違いの原因
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP