陽だまり(終)
ファン登録
J
B
ここだけではなく、いろんな場所で撮ったんですけど、 暗くなり始め、薄明りが残るこの時間帯が一番綺麗でした。
窓の明かりになんとも言えない温かみが感じられて、非常に美しいです。 やはり13秒というのがポイントなのでしょうか。。。 外の様子が微かに分かるくらいの薄暗さが雰囲気を一層引き立ててますね。
2015年01月13日19時56分
丹虎65さん 大晦日に白川郷で撮影している時点で行動が寒いですね^^; こうして雪の積もる日の夜ははじめての撮影だったんですけど やっぱり明りの灯った白川郷は最高でした。
2015年01月13日19時59分
t007さん やっぱりあかりが灯るとガラッと雰囲気がかわりますね。 雪にあかりの色がとても似合ってました。 今回はちゃんと踏み固められてたので、普通に歩いて行けました。 これの前の時はどう頑張ってもここまでくるのは不可能でした。
2015年01月13日20時01分
kiwi♪さん 大晦日のこの時間帯、当然まわりは誰も居ませんので すごく静寂感があり、かつ寂しかったです^^; 完全に真っ暗になった後もいろいろ撮ったんですけど やっぱりこの暗くなる寸前の時間帯が一番綺麗でした。 このあかり、暖かみありますよね。
2015年01月13日20時02分
たなこうさん 障子窓を通してのこの暖かみがあるあかり、いい雰囲気でした。 前の一枚は少し離れた場所から絞り開放で撮っているので早いSSでしたけど、 これはちょっと近づいたので、あまりボケさせず3軒の合掌造りを 被写体深度確保して撮りたかったので絞った結果の13秒だったりします^^
2015年01月13日20時07分
@figaroさん 冬の白川郷は、ほんと一番白川郷らしい時期だと思いました。 合掌造りがそもそも豪雪地帯で発達したと考えるとやっぱり冬ですよね。 障子からの灯りがほんといい雰囲気でした。
2015年01月13日21時29分
m-shimaさん 三番目のは白川郷を見下ろす事が出来る展望台からの一枚です。 車で展望台への坂道を登っていけば着けるんですけど、 スタッドレスを履いた車じゃないとちょっと辿り着けない場所です。 前来た時は雪が凄くて、駐車場からこれを撮った場所まで歩いて辿り着けなったです。
2015年01月13日21時33分
カニサガさん 白川郷の厳しい寒さに障子からのあかりがほんと暖かくいい雰囲気でした。 三枚目、白川郷展望台からです。 望遠ズームで切り取ったやつも好きなアングルがあるんですけど 解像度で言うとやっぱりズームよりこちらの単焦点の方がしっくりきてるので、 こちらをアップしました。 冬の白川郷の夜、最高でした^^
2015年01月13日21時36分
izzuo119さん いろんな場所で撮ったんですけど この時間帯に撮った3軒並んだここが一番僕の好みでした。 ほんといい場所なので、また是非、冬の夜にいらしてみて下さい^^
2015年01月13日21時41分
Pink leafさん 豪雪地帯の白川郷ではやはり冬の雪が積もった季節が 一番しっくりしているように思えます。 ほんと日本昔話の世界がココにあって、とても癒されます^^
2015年01月13日22時05分
sarasara330さん なんとか薄明りの時間帯に到着することが出来て撮れた一枚です。 これより暗くなった時間帯の写真も大量にあるんですけど この明るさが残る時間帯のあかりが灯ったこの感じが 一番しっくりと綺麗でした。
2015年01月13日22時23分
まねきねこさん まわりが雪で寒い分、暗くなりはじめるこの時間帯の あかりが灯った感じがすごく暖かみがありました^^ 展望台からは、霧が出ていて全く見えない時間帯もあったんですけど なんとか霧が晴れてくれてやっと撮れた一枚です。
2015年01月15日17時58分
kabachiさん なんとかギリギリこの薄明りの時間帯に間に合ったので良かったです。 暗くなった時間帯も他で撮ったんですけど、この時間が一番綺麗でした。 展望台からの眺めはいいところだけを望遠で切り取ったやつも当然撮ったんですけど、 やっぱり夜景は単焦点の描写の方が断然いいので、アップするか迷ってます^^;
2015年01月15日18時02分
ねえ●●やまっちさん 暗くなる前の時間帯のここがきっと一番いいんだろうなぁって思って 一番いい時間帯はココだって決めてました^^ やっぱり時間帯は暗くなってからよりも断然この時間がいいみたいでした。 土曜日からライトアップが始まりますね。 新カメラでの白川郷も楽しみにしてます^^
2015年01月16日00時01分
t007
灯りが点くと生命が吹き込まれたかのように感じますね。 これはもしかして雪の中に入って撮影ですか?^^
2015年01月13日19時05分