Rojer
ファン登録
J
B
え~っと。。。 物欲に勝てず、USAから個人輸入してしまいました(;´∀`) それもこれも、昨年夏の一枚の写真のせいです(言い訳) こちらのサイトで活動している方の一枚の写真でした。 「KATANA」と称するその商品、ジンバルヘッドなのになんだかガンヘッドのような精巧なつくりがとっても印象的でした。衝撃を受けて、そのうちいつかはと思ってましたが、自分の三脚(GITZOマウンテニア)とは相性が悪いと思い考えないようにしてました。 が、しかし! やっぱり駄目ですね。物欲に溺れる沼
AraSkyWalkさん 筋トレは週末の撮影で十分じゃないですかね^^ あんまりやりすぎると、仕事に師匠が出てしまうんじゃないですか?(笑) AraSkyWalkさんのセットだと、移動の時の重量がかなり効きそうですね。 今度、I市民の森の尾根筋に挑戦してみてください! ハンパないですよ^^;
2015年01月13日21時41分
kuchingさん とうとう来ました! 2週間ほど待たされました。 まあ、海の向こうから出し、受注生産だったみたいでちょっと時間がかかったようです。 記念撮影、機会があったら是非(笑) クランプのノブの感じが、他のジンバルより精巧でしっかりしているのはいいのですが、着脱時にはやっぱり他のものより時間がかかるのは感じてます。 クイックリリースクランプか… 本当に悪魔のささやきですね(笑) それを考えると、自由雲台部分にも手を出してしまいそうです(爆)
2015年01月13日21時45分
SeaManさん そうなんです。 この無骨な感じと、他のジンバルと一目で違うその姿に一目惚れしてしまいました^^; 本当に自己満足の世界ですよね(笑) 5型&トマホークは「どっしり構えて」の撮影時に、3型&ベンロ サイドキック型は「ぐりぐり移動して」撮影時に使おうと思ってます。 あ、ヤマセミは背負う荷物が多くなるので、3型&トマホークになりそうです^^;
2015年01月13日21時49分
MikaHさん あの時話しませんでしたが、実は発注済みだったんです(笑) それもあって「もう欲しいものはない」だったんですよ。 で、撮れる作品は… あまり代わり映えしないかも(−_−;)
2015年01月13日21時50分
おはようございます。 まぁ。これが噂の・・・・ かっこいいフォルムですね。 一目惚れする男の気持ちが、よく分かる気がします^^ まぁ、いいじゃないですか。趣味ですからね。 欲しいときが買い時。よいお道具は良いです^^ さぁ、頑張って働いて下さいね。笑
2015年01月14日06時39分
Rojer
この連休… ろくすっぽいい鳥撮影はできなかったってことでご了承ください(;´∀`) 写真で見た一枚は、ジンバルヘッドの正常型でしたが、自分はサイドキック型のほうが好きなのでこの製品を発注しました。 ちなみに現在はシステマチック5型GTSに付けて運用してます。 垂直方向の使い勝手が、通常ジンバルよりもいいんですよね、このサイドキックのほうが。 垂直に動かしてもバランスをとって、仰角のまま動かないし。 鳥の出る位置でレンズを向けておけば通常ジンバルみたいにバランスをとって水平に戻ることもないので、動き出しや待ちの時間も、気を緩めてなければ飛び出しの場面など撮りやすいかと思ってます^^
2015年01月12日21時28分